Mikiko Hagiwara in WNBA

 萩原美樹子は96年のアトランタ五輪で活躍したのを認められ、当時新設リーグだったアメリカの女子プロバスケットボール・リーグ、WNBAに参加、日本人初&現時点では唯一のWNBA選手として、97〜98年の2シーズン、サクラメント・モナークスとフェニックス・マーキュリーに所属していました。
 この記事は、彼女のWNBA2年目のシーズンについて、そして最後にWNBAを辞めて日本に帰国する決意をしたいきさつについてまとめたものです。
 実は、取材のために98年7月半ばにフェニックスを訪れたときには「2年目のWNBAで頑張る萩原」という記事となるはずだったのですが、それから間もなく、故障者リスト入りを告げられた萩原選手が帰国を決意、帰国前に電話で追加取材してこの記事となりました。

 アメリカと日本のバスケットボールのギャップに悩み、自分の力を発揮しきれずに苦労した萩原選手、それでも「アメリカには行ってよかった」と言っていたのが印象的です。
 帰国後、日本のWJBL(ジャパンエナジー)で「目いっぱい」プレーした萩原は、99年1月に現役を引退。その後早稲田大を受験して見事に合格、今はまじめな学生をする傍ら、日本とアメリカのバスケットボール界について講演会で語ったり、テレビでバスケットボールの試合の解説をするなど、今でもバスケットボールに関わりつづけています。


 萩原美樹子がWNBA在籍中につけた日記は、日本文化出版から「プライド」という本になって出版されています。


Return to Attic index   Return to Home




萩原美樹子 「決断」

月刊バスケットボール 98年10月号掲載



 すでに新聞などで報じられたように、去年夏からWNBAでプレイしていた萩原美樹子選手が、7月末、シーズン二度目の故障者リスト入りしたのを機会に、シーズン途中でフェニックス・マーキュリーを退団、日本に帰国した。
 故障者リストに入ったとはいっても、別にどこかを故障してプレイできなくなったわけではない。退団は、萩原自身が自分のまわりの状況を考え、自分にとって一番いいと思う道を選んでの結果だった。
 決断を下す前後に、何度か萩原選手の話を聞く機会があった。WNBA参加2年目、それもシーズン途中でなぜ退団という道を選ぼうと思ったのか。今シーズンのマーキュリーでの状況も交え、その経緯を振り返ってみよう。


 6月上旬、萩原は世界選手権が行われたドイツからまっすぐフェニックスに向かった。WNBAはすでにシーズン開幕直前。マーキュリーの中では、萩原のほかにオーストラリア人のミッシェル・ティムス、ミッシェル・グリフィス、クリスティー・ハロワー、ドイツ人のマーリス・アスカンプが世界選手権に参加していたが、その間にほかの選手たちはトレーニング・キャンプでシーズンに向けての準備を進めていた。
 世界選手権で活躍した萩原は、自分なりに手応えを感じ、WNBAでもやれるという実感を持って2年目を迎えたのだが、世界選手権からチームに合流し、練習を一回しただけで、突然開幕前日になって故障者リスト入りを言い渡される。特別故障をしたわけではなかったが、今回、WNBAでは世界選手権に出場していた選手は準備期間ということで、故障がなくても故障者リストに入っていられるということになっていた。
「ミキコは故障していなくても故障者リストにいれておけるから故障者リストにいれると言われました。ほかの選手はおとしたくないし、でも私は練習態度もいいし、シュート力もあるし、コーチ・シェリルが買っていてチームにはいてほしいから今は故障者リストで我慢してほしいって私にはいうわけですよ。ほかの人はカットできないって言っているんですね。で、私のこともカットしたくないと。『それは何?私はどう受け取ればいいわけ?』って思いました。
 故障者リストに入っている間は、ずっとこのままなのかなぁとも思ってました。でも、3ヶ月も故障している人なんていないから、くびになるのかなぁと。でも、カットになるくらいだったら自分から帰ったほうがいいなとも考えてました」



 故障者リスト入りしている間は、とりあえずフォーメーションを覚えることに専念した。マーキュリーには今年からアシスタント・コーチが入れ替わり、その一人、コーチ・カールのフォーメーションを導入していた。
「はじめはすごく大変でしたね。コーチ・カールのフォーメーションがオプションもいれると30とか40とかになるんじゃないでしょうか。フォーメーションを覚えることについては割と自信があったんですけれど、それはやっぱり日本で、中川さんのバスケットを知っていて、長年やっているからだったんだというのがわかりました。こっちにきて、まるっきりわからないバスケットの意識もっている人のフォーメーションをあたまから覚えるっていうのはすごく難しくて。何のために、どういう目的でこういうふうに動くのかっていうのを説明されないと覚えられない。チームに加わったときに、すでにそういうのが固まっていましたから、それはすごいパニクりましたね。
 でも、故障者リストにいる期間で動きだけは絶対にできるようにしようと思いました。みんなが遠征まわったり、試合に出ているときに必死で覚えましたね。あとは、練習で空動きが多いんですよ。5オン0っていって、ディフェンスやらないで、行って帰ってというのをこなしているうちにだんだん覚えてきて。コーチ・カールという人がすごく忍耐強い人で、間違えても間違えても、その都度細かく教えてくれる。絶対に流さないんです。もういいかってやんないで、間違えたところをわざわざ戻して、今こういう理由だからここにこういてっていうのをすごく詳しく説明してくれるんです。そのうち、ほかの選手の間違った動きを指摘できるほどになりました」



 故障者からアクティブ(正選手)にようやく戻れたのは6月26日。ホームでのユタ戦の日だった。センターのトニー・フォスターが右足の疲労骨折で故障者リスト入りすることになり、そのかわりとして急きょ、その晩の試合から出れることになったのである。
 突然だったにも関わらず、シーズン・デビューとなったこの試合、萩原は15分に出場し、前半だけで8得点をあげる活躍をした。
「ミキコは世界選手権ですばらしいプレイをしていたと聞いているわ。もし彼女がこの調子でプレイし続ければ優勝の予感がするわね」
 試合後、チームの大黒柱、ジェニファー・ギラムはこう語っている。
 しかしそれから1ヶ月の間で、結局この試合が萩原の最多出場時間だった。
 今年のマーキュリーは、選手が半分くらい入れ替わり、粒が揃ったチームになっていた。特にずば抜けた選手がいるわけではないかわりに、ベンチ入りしているの11人が誰でもチームに貢献できる、そんなチームだった。とはいえ、チームとしては当然勝負に勝つことが最優先されるわけで、毎試合、全選手が一定の時間出れるわけでもない。ルーキーのブランディ・リード、ロシア人のマリア・ステパノバ、そして萩原の3人は、決まったローテーション入りしているわけではなく、相手チームや局面によって起用されたり、起用されなかったりした。
 そのことに関してシェリル・ミラーは、こう説明した。
「残念なことに、この3人は私たちのチームのベンチ層が厚いということの犠牲になってしまっているわけ。みんなを出すというわけにはいかないから。ミキコはベテラン選手だし、彼女が何をできるか私たちもよくわかっている。3点シュートだけでなく、ポストアップやドライブインなど、オールラウンドな活躍を期待しているわ」


 しかし萩原の出場時間は0分から8分の間をいったりきたりした。萩原の出番があるのは相手チームがゾーンを敷いてきたとき。あとは3点シュートが必要な場面。
6月29日のニューヨークでの試合でコーチ・ミラーが萩原の名前を呼んだときも、そんな場面だった。残り 2.8秒、マーキュリーが3点を追っていた。マーキュリーのペティスがフリースローの2本目をわざとミスし、ロシア人のステパノバがリバウンド、右サイド外角で待っていた萩原にパスが渡った。萩原が放った3点シュートはリングに届かずに床に落ちた。
「あのシュート決めたかったです。確かにフォーメーション通りにいったんです。フリースローを落として、マリアがリバウンドをとって。ただ本当はタップでパスが出るはずだったんですけど、ちょっともつれてキャッチした分時間がロスしちゃって、私があせって自分のタイミングで打ってないんです。そのあとリバウンドをとってからブザーだったから,あ、もうちょっときちんと狙えばよかったんだなと思って」
 萩原が驚いたのは、そのあとのミラーの反応だった。萩原のシュートがはずれ、チームが3点差で敗れたにも関わらず、ミラーはニコニコしながらベンチを飛び出し、萩原を抱きかかえるように迎え入れた。
「あれにはびっくりしました。落とした、と思ってがっかりしていたら、えらい喜んで、えらい勢いで飛び出して来て。今のシュート、もしかして入ったの?と思いましたよ。
 シェリルのああいうところ、好きですね。試合で競っていて、あぶないなっていうときに、タイムアウトで必ず笑うんですよ。そういうところ、すっごく好きなんです」



 それだけミラーのことを好きで尊敬している萩原は、それだけに目の前に出ると緊張して何も言えなくなってしまうのだという。
 そんな萩原に、ミラーとゆっくり話す機会を作ってくれたのが、チームの中でも姉御肌のティムスだった。7月なかば、日本食を食べにいこうと誘ってくれ、そこにミラーも誘ってくれたのだった。
 お寿司を食べながらチームのことなどいろいろ話したが、そこでミラーが「OK、じゃあ何分試合にでれればいいの?」と聞いてきた。
「ミッシェル(ティムス)には『40分って言いなよ』と言われたけれど、『せめて10分は』と答えたら、『うん、それはフェア(もっとも)だ』と言ってました。それで、その次の試合(20日のサクラメント戦)に8分出してもらったんですが、その次の試合はDNP(Did Not Play=出場時間なし)。出してもらったときに期待されていた活躍ができなかったといえばそれまでですが」
 マーキュリー自体としても負け試合が続き、プレイオフの座も危なくなってきた時期だった。それだけ余裕がなかったともいえる。


 そして、7月26日。ユタへの遠征に出かけるはずの日、萩原はミラーをはじめとするコーチ陣から、再度故障者入りを告げられる。その数日前、突然膝のMRI(レントゲン)をとるように言われたときから覚悟したことだった。
「去年故障したときに左足の十字靭帯が切れているから、MRIをとったらそれが写るわけです。だからMRIを取りに行けといわれて、故障者リストに入るのだとわかりました。
 チームからはWNBAでやっていくのなら故障者リストに残っていたほうがいいと言われました。残ったままでもいいとも思いました。もしかしたら本当に故障者が出るかもしれないし。でも、自分でプレイをしていても私のしたいバスケットはこういうのじゃないという思いがあるんです。アメリカのバスケットはアメリカのバスケット。結果を出していないのは自分が悪いんですけれど、じっくり考えて、やれる自信はあるけれど、バスケットの方向性が違うと感じるんです」



 それでも、最後にもう一度ミラーと話し合い、そこで最終的な決断を下そうと思っていた。
 7月29日、遠征から戻ったミラーと最後のミーティングをした。気持は退団して日本に帰ることにほぼ決まっていたが、最後にひとつだけ聞きたいことがあった。
「チームが私が必要だというのに故障者リストに入れるのは何でだと聞いたんです。そしたら『ILにいれるのはウェイブしたくないからだ。ウェイブしたらミキコはサラリーももらえないし、WNBAとの契約も切れちゃうから』と言われたんです。期待していた答えがもらえなかったので、『そういうことならウェイブしてください』と言いました。
 期待していた答えは、少なくとも技術的なこと、たとえばプレイの上でどういうことを期待しているかとか、あなたのシュート力はどこかで役に立つかもしれないとか、その3ポイント・シュート力はウェイブするにはしのびないとか、そうやって技術的に言ってもらえればもう少し考えさせてと言ったかもしれない。でも、契約のことを言われたから」



 こうして、萩原美樹子のWNBAキャリアは突然終わりを迎えた。いや、まわりからは突然のように見えたが、萩原にしてみたら、シーズン通していろいろと考えた末の決断でもあった。
「途中で帰るのは避けたかったのだけど、これはこれで大きな決断をしたと思ってます。帰りたいというよりは日本でバスケットをやりたい。もし今私が25、26くらいでアメリカにいるとして、あと2〜3年やってもいいと思っていたら残ってもいいのだけど、バスケット自体、この先何年もやるつもりはないし、アメリカももういいかな、と。今は日本に帰ってめいっぱいバスケットをしたいです」




Return to top of page

Return to Home


[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]