As Kerr sees: Through the eyes of grief/スティーブ・カーが、悲しみの目を通して見たもの(2)

 彼はその痛みを知っている。1984年に寮の部屋の電話が鳴ったとき、彼はアリゾナ大の大学生だった。彼の父親で、ベイルートのアメリカン・ユニバーシティーの学長だったマルコム・カーが暗殺されたという知らせだった。
 カーはそのとき、今多くの人が感じているのと同じような怒りを感じた。
「でもあのときの問題は、今ここで起こっていることとほとんど同じだ。復讐はしたい。しかし、いったい誰を相手に? 我々は誰かに責任をとってほしいと思っている。でも、相手は目に見えぬ敵なんだ」
 目に見えぬ、それでいてよく知っている相手でもある。カーの中東との繋がりは深い。彼の祖父母は、ベイルートで生涯を終えた宣教師だった。彼の父親はその地で生まれ、学校に行き、カーの母親と出会った。
 彼の父親は世界中で教えていた。フランス南部からオクスフォードまで。マルコムはUCLAの教授でもあって、スティーブはそのときにバスケットボールに夢中になり始めた。スティーブはUCLAブルーインズのボールボーイだったこともある。
 しかし、彼の父親の情熱は別のところにあった。マルコムは流暢なアラビア語をしゃべることができ、家族を連れてチュニジアやカイロに住んだこともあった。エジプトでは、当時ティーンエイジャーだったスティーブは、でこぼこのコートでバスケットボールをし、それを楽しんだ。
「うちの家族は、あの土地と人々を愛している」とカーは言った。
「今回のテロ攻撃が僕から見て痛ましいというのは、そのためでもあるんだ。イスラム教徒の99.9%の人たちは、今回のことに強い嫌悪感を感じている。世の中にはとんでもない奴らがいる。でも、そのなかにはアメリカ人もいれば、フランス人もいる。今回のことですべてのアラビアの人たちを責めるのは、ティモシー・マックヴェイがしたことでアメリカ人全員を責めるのと同じことだ」
 これは、彼自身が経験したことだ。前にベイルートにいた父親のところを訪れたとき、攻撃によって空港が閉鎖されたことがあった。スティーブはアメリカ大使館に避難し、その2日後には運転手に連れられて、シリアからヨルダンへの恐ろしいドライブを経験した。
 ヨルダンからカーはアリゾナに飛び、大学生活を始めた。その直後、運転手が暗殺者の銃弾によって殺されたと知らされた。
 そして、その少しあとにに父親のニュースが届いた。カーは、今週の被害者の家族たちが経験しているのと同じことを経験した。あのときの彼はまた、事件直後にゲームに出るかどうかの決断も自分でくださなくてはいけなかった。カーは躊躇しなかった。
 彼は試合に出た。
「それしかないと思った」とカーは言う。
 今アメリカ人がみんな感じている苦しみを、そのときにも感じたと彼は言う。しかし、彼はこう続ける。
「政治的な側面のことも考えなくてはいけない。誰もがまず考えなくてはいけないのは、なぜ私たちを憎んでいる人たちがいるのかということだ。世界には、なぜ私たちの立場にそこまで反対する一派がいるのだろうか?
 彼らを爆弾で根こそぎやっつけたいと思うかわりに、この問題の根っこに取り組まなくてはいけない。私たちは外交政策で正しいことをしているのだろうか? このことは、復讐しようとするだけでは片付かない問題だ」
 彼は復讐についてもよく知っている。アリゾナ大対アリゾナ州大の試合が始まる前、何人かのアリゾナ州大のファンが立ち上がり、考えられない言葉を繰り返したのだった。
「PLO、PLO。君の親父はどこにいるんだい?」
 カーは自分の耳が信じられなかった。そしてあとから彼らのことを「世間のくず」と呼んだ。しかしカーはその夜、仕返しをしている──6本連続の3点シュートを決めることで。
 こうしてカーは、屈辱も死も経験してきた。この1週間で、さらに多くの屈辱と死があった。新たな悲しみを経験した彼の言葉には、重みがある。なぜなら、彼の目は、ほとんどの私たちより多くのことを見てきたから。
0:Back
*:PC版 Top page