Yoko's scrapbook


October 2004


 10/28 Yuta Tabuse 田臥勇太のプレシーズン@サンズを振り返って


 scrapbook index
   September 2004     November 2004


[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]



■Oct. 28, 2004 Suns at Clippers at Staples Center, Los Angeles

クリッパーズ対サンズの試合の話というよりは、ここまでのプレシーズンを振り返って、田臥選手の現状と試合を見ての感想をまとめてみます。掲示板に書くには少し長くなりそうなので…。

このクリッパーズ戦でサンズのプレシーズンゲームは7試合目。29日のキングス戦がいよいよ、プレシーズン最終戦となります。で、このクリッパーズ戦後に田臥自身も言っていましたが、去年はこの、あと1試合を残した段階でカットされてしまったんですよね。プレシーズン最終戦、観客としてスタンドから見ていて、ベンチがすごく遠くに感じたと言ってました。それだけに、このクリッパーズ戦を終えて、キングス戦でもユニフォームを着られるというのは、それだけでも去年よりも一歩前進。本人としては、そんな感慨もあったようです。

クリッパーズ戦では写真を撮らなかったので、15日の練習時の写真から、話題(?)の黒シューズを履いた田臥。遠征用の新シューズかと思いきや、いつも履いている白シューズを、エクイップメントマネージャーが黒く塗ってくれたらしい。シューズの色をチーム全体でそろえなくてはいけないという規則のため、NBAでもときどき、こういった原始的というか、強引な方法がとられます。 ここまでのプレシーズン7試合のうち、3試合故障欠場、1試合がDNP-CD(Did Not Play-Coaches Decision)で、試合に出たのは3試合なわけですが、その3試合でのプレーを見た感想は、スタッツだけを見るよりはいいけれど、「すごくいい」とほめるには足りずといったところ。いいプレーもたくさん出ているし、コーチから求められている最低限のことはやっていると思う。何よりも、去年よりずっとよくなったのはディフェンス。彼のところが、それほど穴だと感じないくらい。ただし、もちろん、まだ課題もたくさんあります。一番はシュート。こればかりは、決めなくてはしかたない。まぁ、ダントニHCは「彼はシュートが下手なわけではなく、このレベルでやる自信が必要なだけ」と、楽観的な見方をしてくれているので、今シュートが入っていないということは、プラス評価にはならないけれど、マイナス評価にもなっていないようです。そういう考え方、長期的な見方をしてくれるコーチのもとでやれるというのは、彼にとっては幸せなことだと思う。あと、ターンオーバーがあったり、ディフェンスでアグレッシブに行く分で、ファウルを取られることも多いけれど、これはどちらもアグレッシブに行っての結果なので、結果的にはあまりよくないかもしれないけれど、やろうとしていることは間違っていないと思う。あとは、そのミスからどれだけ学習して成長できるかなのだろうと思います。

正直言って、見ていて、もっとできるはずなのにともどかしく思うこともなくはないんです。でも、よく考えたら、プレシーズンも最後のほうになってきて、まさに世界のトッププレイヤーに混じってプレーしているわけです。そう思うと、いつの間にか彼にそこまでのことを期待するようになってきているという事実に驚いてしまいます。

状況としては、チームに残るのは確実だけれど、開幕でアクティブロスター12人に入るかどうかは線上といったところ。正直、開幕アクティブ入りはかなり難しいだろうと思っていたのですが、ひとつだけ可能性があるとしたら、このところZことチャバルカパの調子がよくないこと。Zはフラッグスタッフでキャンプしていたころはいい動きもしていたんだけれど、骨折で休んでいたブローマンが戻ってきたこともあって、ローテーション的に後回しにされてしまい、プレータイムが減った分、出たときに無理に攻めに行っている感じ。このZが故障者リストのほうに回された場合には、田臥にも開幕アクティブの可能性が出てきます。まぁ開幕でアクティブに入ろうが、故障者リストに入ろうが、田臥がNBAのレギュラーシーズン試合に出る日は、今シーズン中に必ずあると思ってます。あとは、そのときのチャンスを生かせるかどうか。レギュラーシーズンに入ると、プレシーズン以上にその「チャンス」の窓は小さいと思うので、なんとかつかんでほしいものです。

ちなみにサンズでは第4ポイントガードの扱いのハワード・アイズリーですが、契約の買取の可能性が高そうです。プレシーズンや開幕直後はアイズリーを試合に出して、活躍のチャンスを与えて、トレード価値を高めるという方法を取るのかなとも思っていたのですが、どうやらプレシーズンを見る限りではそういうやり方は取らない模様。契約買取の交渉も、両者100万ドルの差まではきているとの情報もあり、あとはこの100万ドルの溝を埋めるのにどれくらいの時間がかかるのかが、彼があとどれだけの期間サンズの選手でいるかを決めることになるでしょう。プレシーズンでプレータイムをもらえないアイズリーはかなりフラストレーションがたまっているようで、ついにきのうは「インフルエンザのような症状」という理由で、私服でベンチに入ってました。本当にインフルエンザならベンチに入るだけでほかの選手にうつってしまうわけで、ま、ユニフォームを着て出ないよりはプライドが傷つかないというところでしょうか。彼も、まだNBAで貢献できる選手だと思うので、サンズ以外で活躍の場を見つけることができるといいのですけれど…。そういえば、古巣のユタが欲しがっているという話も出てきていますね。

10/31追記:…と書いた横から、アイズリーは契約買取の交渉がまとまり、10/29にサンズをウェイブされました。まぁ、これはなるべくしてなったというか、アイズリーが望んだからこそ成立したことですから、単なる解雇とは少し違います。だから、「田臥がアイズリーに勝った」のではなく、「ナッシュとバルボサのあとに回されたアイズリーが、プレータイム不足を不満に思ってサンズを出て行った」わけです。田臥との比較で説明するのなら、「アイズリーは第3ポイントガードとなるのを嫌がったけれど、田臥はチャンスとして歓迎した」わけです。サンズからしたら不満分子をシーズン通して抱えるよりは今のうちに決着をつけたかったのかもしれませんし、アイズリーにとってはシーズン開幕と同時に、自分を必要としてくれるチームにいってプレーする機会が得られるチャンスだと考えたのでしょう。田臥本人は「ハワードからは学ぶことも多かった」(ホームでのロッカーが隣だったのです)、「彼は自分のことはライバルなんて思ってもいないはず」と言っていました。

Back to the Top



[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]