Yoko's scrapbook


Jaunuary 2005


 1/23 兄と弟 ABA: Utah Snowbears at Long Beach Jam
 1/28 逆回転? NBA: New Jersey Nets at Los Angeles Lakers



 scrapbook index
   December 2004     February 2005


[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]



■Jan. 23, 2005 ABA: Utah Snowbears at Long Beach Jam

 ABAで21試合全勝中のユタ・スノーベアズがロングビーチにやってきた。ABAのスケジュールはNBAほどきちんとバランスが取れているわけではなく、スノーベアーズは全勝とはいえ、実はこれまでディビジョン2位のオレンジカウンティ(今はカリフォルニア・バズになってしまったけれど、これはまた長い話になるので別の機会に)とも、3位のジャムとも対戦していなかった。それだけに、本当に強いチームなのだろうか、どんな試合をするのだろうかと、興味を持っていた。対するジャムも、倒産したオレンジカウンティからごっそりと去年のメンバーを呼び戻し、ようやく真の「ディフェンディング・チャンピオン」となった。言ってみれば、新旧王者の決戦である。

 しかし、そんな期待をは裏腹に、ドラマはあったのに盛り上がりに欠けた試合だった。何しろ3Qまではジャムが大量リードの圧勝ペース。それが、大量リードにジャムが油断、その間にスノベアーズが一気に追い上げ、あれよ、あれよという間に逆転し、そのまま勢いに乗って逆転勝ち。これが、ホームチームの逆転劇なら観客も盛り上がったのだろうけれど、今シーズン一番の入りと思われるロングビーチの観客も、この展開には唖然。全勝を守ったスノーベアーズのベンチと、その家族・友人だと思われる一部の観客だけが盛り上がっていた。先発PGの田臥は3Q残り2分25秒、93対70でベンチに下がったのだが、4Q残り3分42秒で試合に戻ってきたときには107対106と追い上げられたあと。戻ったあとは田臥自身もターンオーバーやシュートミスをして、試合の流れを変えることができなかった。

 スノーベアーズは4Q途中から、それまでマンツーマンだったディフェンスをゾーンに切り替えてきた。「1対1でやられていたから、その対策としてゾーンにした。逆にジャムはうちのゾーンに対応できていなかったね」とスノーベアズのヘッドコーチ。そういえば、試合前にチーム関係者の人と話していたときに、控えのポイントガード(ジェームス・ライト。腕に「母」とタトゥーを入れているので、私たちメディアの間では「カーサン」と呼ばれている)は、今ひとつゲームの理解度が悪く、相手がゾーンのディフェンスをしていてもマンツーのコールをしているという話が出たばかりだった。

弟(アイク・オースティン)はヘッドコーチとしてサイドラインから指示。 兄のアレックス・オースティン。  ところでスノーベアーズのヘッドコーチは、元NBA選手で、2年前の夏にはマベリックスのサマーリーグチームで田臥とチームメイトだったこともあるアイク・オースティン。ヘッドコーチになるような選手とは思っていなかったので、彼の采配でこのチームがこれだけ勝っていることにびっくり。将来はNBAでコーチになりたいのだそうだが、これだけの結果を出していれば、そのうちどこかのNBAチームからアシスタントコーチの声くらいはかかるかもしれない。
 さて、スノーベアーズにはアイクそっくりの顔でアレックス・オースティンという選手がいた。これがアイクの兄弟だということは知っていたのだが、てっきり弟だと思っていた。アイクが、まだ選手への未練を捨てきれない弟のために、自分が作ったチーム(スノーベアーズはアイクが出資、GMからヘッドコーチまでやっているチームなのだ)に入れてあげたのだと思っていたのだ。しかし、アイクに「選手の中にはあなたの兄弟がいますよね?」と聞くと、「そう、兄なんだ」と返事が返ってきてびっくり。だって何しろアイクですら、すでに35歳なのだ。「兄をコーチするのは簡単ではない。意見の食い違いもあるしね」とアイク。何日か前の試合では、試合中にアレックスがアイクに食ってかかり、コートサイドで兄弟げんかが勃発、怒ったアレックスが椅子をぶん投げたという記事を読んだばかりだけれど、どうりで、そんな事件のあとだというのにアレックスはコートででかい顔をしていたわけだ。

デリシャ・ミルトン・ジョーンズ  そういえば、ABAには家族同士がコーチと選手という例がほかにもある。ロサンゼルス・スターズの現ヘッドコーチはWNBA選手でもあるデリシャ・ミルトン・ジョーンズ。少し前までアシスタントコーチだったのが、1月に入ってヘッドコーチに昇格になったばかり。前々から、元オリンピック選手でもある彼女がなぜABAのコーチをしているのかと疑問に思っていたのだけれど、ヘッドコーチ昇格のときの新聞記事に、「彼女の夫、ロナルド・ジョーンズはスターズの控えポイントガード」と書かれているのを読んで納得。しかし、弟がヘッドコーチで兄が選手、そして妻がヘッドコーチで夫が選手。どっちもコーチしにくそうだなぁ。

Back to the Top



■Jan. 28, 2005 NBA: New Jersey Nets at Los Angeles Lakers

試合前の練習で油を売るビンス・カーター。あっちでひっかかり、こっちでひっかかり、かなり長い時間、楽しそうにお喋りしていました。  ロングビーチ・ジャムの試合とロサンゼルス・レイカーズの試合が重なった。仕事的に考えると、別にネッツの記事は特に書く予定はないし、ジャムのほうに行くべきなのだけれど、それでもやっぱりビンス・カーターが入ったネッツを見たかったのでステープルズ・センターに向かう。
 試合前に、ネッツのアシスタントコーチで元ブルズのビル・カートライトと話す。ネッツは故障者続出で、「もうこれ以上悪くなりようがない」くらいの状況。何しろ、この日の試合でもユニフォームを着たのは8人だけ。しかも、その8人のうち身長6'6"(198cm)のビンス・カーターが3番目に長身というチビっこチーム編成。いくらコービー・ブライアントがいないレイカーズとはいえ、断然レイカーズ有利…のはずだった。それが、ふたを開けてみるとネッツが大健闘。レイカーズの凡ミスもあって、ネッツが109対103と勝利をあげた。ネッツのローレンス・フランクHCは「きょうは、全員が力をあわせて、本当に特別の勝利だった。グレートエイトだった」と、手放しでチームを絶賛。

 試合が接戦だった割には余り面白いとは言えない試合で、途中で帰りたくなったくらいだったのだが、3Q残り1分20秒にビンス・カーターが見せたドライブインからの360度回転レイアップを見ずに帰っていたら大後悔するところだった。これが、本当にすごかった。トップからバトラーを抜いてドライブインしたカーターは、目の前に立ちはだかったブライアン・クックを避けるように、時計回りに回転した。ふつう360度回転しても、左右にはそれほど動いたようには見えないことが多いのだけれど、このときの360度は、本当に身体一つ分真横に動いていた。回転前にクックの真正面にあったカーターの身体は、回転し終わったときにはクックの身体の横にあった。高さは変わらないまま、軽々と右手でフィンガーロール。カーターといえばダンクの印象が強いけれど、ダンクでなければ面白くないなんていうことは、絶対にない。あんな動きを見せたら、レイアップコンテストでも優勝できると思う。
 試合後のネッツ・ロッカールームは、この360度の話でもちきり。「動きもすごかったけれど、いとも簡単にやってみせるのがすごい」とジェイソン・キッド。カーター自身も、ニコニコと嬉しそう。「子供の頃に、いろんなとんでもないムーブを練習したりした。だから、こうやって試合でできるのかもしれない。ただチャージングにならないように避けようとしただけなんだけれどね」。試合中に、この360度よりすごいムーブをしたことがあるかと聞かれると、「あのフレンチマンのやつ(シドニー五輪の対フランス戦での7フッター越えダンク)はどう?」

 ところで、カーターの回転はさっきも書いたように時計回りだったのだけれど、これはふつう右手でシュートするときには回転しにくい方向のはず。そのことを試合後に聞かれたカーター、「2000年以来、これが僕はあの方向の回転しかできなくなったんだ」と、本気だかジョークだかわからないコメント。そう、確かに2000年のダンクコンテストのとき、カーターは反対回り(時計まわり)の回転から右手でダンクをして見せた(あれを見たときもかなり衝撃だった)。これには「へぇ〜」と思ったので、ほかの記者がいなくなってからもう一度聞いてみた。
「そう、今ではもう反対方向(時計の針と反対の回転)への360度回転はできないんだ。もしふつうの360度回転をしようとしたら、失敗していて、君たちは笑っていたと思うよ。2000年の前? 当時は正しい方向(right way)に回転していた。今は間違った方向(wrong way)に回転しているのさ」
 こう言って笑ってから、ちょっと真顔になって、「本当のことを言うと---これは理にかなわないかもしれないけれど---もしright wayで回ったら、きっと彼(クック)にぶつかってチャージングになっていた。wrong wayしか行く方向はなかったのさ。これ、理にかなっているよね?」と隣のロッカーのジャバリ・スミスに同意を求めた。ジャバリは「もちろんさ。完璧に理解できるよ」と相槌を打ったけれど、空中遊泳したことがない私にはよくわからなかった(笑)。クックは真正面にいて、左に行っても右に行ってもノーマークになったのは同じだったはず。たぶん、時計と反対回りだと、時計回りほど横移動がないっていうことなのだろうけれど…。

Back to the Top



[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]