Yoko's scrapbook


June 2000
 6/2  Pacers vs Knicks (Game 6)
 6/7-19  NBA Finals


 scrapbook index
   May 2000     July 2000
 Return to Home



■June 2, 2000■ NBA Playoff E.Conference Finals - Pacers vs Knicks (Game 6) @New York

Pacers 93 - Knicks 80

朝ニューヨークに到着、試合までニューヨークのラジオを聞いていたら、番組に電話してくるファンは口を揃えて「ユーイングの出場時間を制限するべき」と主張している。去年のプレイオフでユーイング抜きでペイサーズに勝ったこと、そして今年も第3戦、第4戦にユーイング抜きで勝ち、ユーイングが戻ってきた第5戦はまた負けてしまったことがその根拠らしい。自称ユーイング・ファンまでもが、「ファイナルまで進んだらシャキール相手にユーイングの力が必要だ。でも、ペイサーズ相手にはいらない」とか「スミッツが出ている間だけはユーイングを出して、スミッツがベンチに引っ込んだらユーイングも下げるべき」と主張している。

確かに去年はユーイングが欠場したことがキャンビーの活躍という結果を導いて、ファイナル進出になった。でも、今年の試合を見る限り、キャンビーは膝の故障のせいなのかそれとも相手チームにマークされるようになったからなのか、全然ぱっとしない。ユーイングを外して、いったい誰が今年のユーイング以上の活躍をするんだろう、というのが私の意見。ユーイングがいるとインサイドが混み合ってスプリーウェルやヒューストンが攻められないと言うけれど、試合を見ていると、ユーイングは毎回攻撃のたびにポストに入っているわけではない。ユーイングがローポストに入るのは、ちゃんと統計をとったわけじゃないけれど、3〜4回に一回くらい。そのほかのときはユーイングはウィークサイド外で待機してヒューストンやスプリーウェルがポストにはいったり、ユーイングはスクリーン&オフェンス・リバウンド役に徹したりしているが、その成功率もそんなにすごく高いわけじゃない。

まぁ、ファンというのは勝手なことを言うものだからいいのだけど、ヴァン・ガンディによると、チームのなかでも負けた試合、調子が悪いことをユーイングの責任にする空気があるらしい。ニックス選手たちに表だって質問すると「ユーイングはこのチームに必要」と断言するのだけど、口には出さなくても、どこかでユーイングの責任にしているところがあるのだという。しかし、いつもながらヴァン・ガンディはちょっと正直すぎ。こういう話を聞けるのは取材側としては面白いけれど、シリーズが終わる前にそういう話を漏らしてしまうのはちょっとマズいかも。

6時少し前。スプリーウェルが彼女、子供たちとともに登場。試合開始は7時。たいてい選手は試合開始の1時間半前までには到着している規定のはずだから、30分近くの遅刻。ユーイングにかわるニックスのリーダーはスプリーウェルという声もあって、確かにこのシリーズの間何度もスプリーウェルに取材した印象ではそれもありかも、と思ったけれど、でも、大事な試合に遅刻してくるようだとちょっと難しいかな。

クリス・チャイルズが着ているTシャツの背中に"Protect Homecourt by Any Means Necessary"(どんなことをしてもホームコートを守れ)とある。まるでこの日のために作ったようなTシャツだ。

この試合は、今年のペイサーズの強さを象徴するような試合だった。3Qで追い上げられて同点にされたあと、何度かニックスがリードをとったが、そのたびにペイサーズが点を取り返す。4Qにはちょっとした隙をついてリード。MSGのニックス・ファンは最後のニックスのドラマを待って爆発寸前の雰囲気なのだけど、盛り上りかけたかと思うとミラーやベストにシュートを決められ、爆発できないまま不完全燃焼。試合残り1分42秒のタイムアウト中の電光掲示板にNYリバティーの試合の予告が掲示されたのが、まるでニックスのシーズンの終わりを告げているかのようだった。

試合後、記者会見場に出てきたニックスはヴァン・ガンディ・コーチのみだったのでニックス・ロッカールームに行ってみる。選手が引き上げたあと、ボールボーイたちがロッカールームの中身を黒のビニール袋(ゴミ袋に使うやつ)にいれていた。ロッカールームを最後に出たのはユーイング。外の廊下で、かつてのチームメイト、マーク・ジャクソンとハグ。その後、アラン・ヒューストンの赤ちゃんをあやしていたけれど、その顔すら悲しげに見えてしまう。

Quotes of the Day

ラリー・バード(ペイサーズ・コーチ)
"It comes down to believing in the system, sticking with it, trusting your teammates, and playing unselfish. That's what won the series for us"
「システムを信じ、システムに固執し、チームメイトを信じ、自分勝手なプレーをしない。それを守ったことがシリーズの勝利に結びついた」
 バードがどこまでニックスのことを頭においてこのコメントをしたかわからないけれど、両チームにとって深い意味を持つ言葉だと思う。

シリーズ成績 ペイサーズ4勝 ニックス2勝(ペイサーズNBAファイナル進出)

Return to top of page



■June 7-19, 2000■ NBA Finals - Lakers vs Pacers

ファイナルの話がアップされていると期待された方、ごめんなさい。

7月25日発売のHOOP 9月号、月刊バスケットボール9月号、8月3日発売のYoung Jumpにファイナル関連の詳しい記事を何本か書いてますので、よろしければどうぞ。


Return to top of page



[ home ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]