November 2000 11/3 Kanji Tatoo - Kenyon Martin 11/8 Orlando Magic vs Chicago Bulls at United Center 11/11 Toronto Raptors vs Chicago Bulls at United Center 11/21 Houston Rockets vs Indiana Pacers at Conseco Fieldhouse 11/22 In Memory of Gus Lett 11/22 Scottie Pippen at Bradley Center, Milwaukee scrapbook index October 2000 ← → December 2000 Return to Home ■Nov. 3, 2000■ Kanji Tatoo - Kenyon Martin ネッツ対ブルズ。それまでスランプだったステフォン・マーブリーが、ブルズのルーキーガードたちを相手にやりたい放題33得点をあげ、おまけに試合後にはなんだか急に大人になったような落ち着いたコメントをしていたこととか、ルーキーのケニヨン・マーティンは、ディフェンス面でその才能を見せていたものの、まるで審判から目をつけられているかのように立て続けにファウルをとられていたこととか、バイロン・スコットがNBAコーチ初勝利をあげたことなど、それなりに話題があった試合なのだけれど、あまりに日にちがたってしまったので、試合の内容はパスしてチョイネタをひとつ(前置きが長くてゴメン)。 ネッツの試合をテレビで見た人は気付いたかもしれないけれど、ルーキー、ケニヨン・マーティンの左腕内側には、マーカス・キャンビーの「勉族」ほどではないものの、かなり大きな漢字のタットゥーが入っている。きちんと縦書きで、「患得患失」。少し前から、漢字タットゥーの選手を見かけるたびに、その意味を聞くようにしているので、マーティンにも聞いてみた。彼によると、この四文字で"Never Satisfy"という意味なんだそうだ。つまり、どんなに成功しても現状で満足するな、ということかな。これって中国の故事なのでしょうか。中国語に詳しい方、この言葉を知っていたら教えてくださいませ。ちなみに、彼がこのタットゥーを入れたのは1年前とのこと。
ついでに予告。近いうちに、NBA選手の漢字タットゥーを集めたオマケコーナーを作るつもり。漢字ブームもあって、漢字のタットゥーを入れているNBA選手、思ったよりたくさんいます。 ■Nov. 8, 2000■ Orlando Magic vs Chicago Bulls at United Center, Chicago この2日前の試合で13年間続いた満員御礼の連続記録が途切れたブルズだが、この日は再び満員。実際には、どの試合も空席はある(チケットを持っていてもこない人がいる?)のだけれど、それでも、ほかの会場に比べるとかなり観客は入っているほうだ。いまだにチャンピオン時代の余韻なのか、それとも、地元チームが負けることに慣れている(!)、Second City、シカゴのファンの辛抱強さなのか。 さて、そんなシカゴのファンのこの日の注目は、トレイシー・マグレディ。オフシーズンに、ブルズにも興味ありそうな素振りをみせて(?)、結局マジックと契約しただけに、がっかりしたファンからのブーイングは必至。(プレシーズン試合では、やはりブルズとの契約が噂されながら、結局ミルウォーキーと再契約したティム・トーマスもブーイングされていた) マグレディも試合前に、シカゴのファンの反応について聞かれ、「ファンがどうやって迎えてくれるか、面白いことになりそうだ。それだけ試合も面白くなるね」と余裕のコメント。 案の定、試合開始で選手紹介されたときから始まり、マグレディがボールを持つたびに観客からブーイング。そのマグレディは、ブルズのダブルチーム・ディフェンスもあって、いまひとつ思ったプレーができず。シュートを外したり、ファウルをするたびにシカゴのファンは大喜びだった。振られた恨みは深い? そういえば、現レイカーズのホーレス・グラントがブルズを去ってマジックと契約したのはもう6年前のことだけれど、シカゴのファンはいまだにホーレスがシカゴにやって来るたびにブーイングしている。マグレディはブルズにいた選手ではないので、そこまで恨みは深くないと思うけれど。 しかし、これだけ選手の移動が多いと、いろいろと因縁の関係ばかりで、一方のブルズにもマジックと再契約したかったのに、契約をオファーしてもらえずブルズに入ったロン・マーサがいる。しかも、彼の場合は、まだプロ入り3年というのに、ボストンとの試合でもデンバーとの試合でも因縁試合と忙しい。中でもチームメイトと喧嘩したり、最高額の契約を要求したからトレードに出さざるをえなかったと言われたりしているナゲッツに対してはまだいろいろ思うところが多いようだ。それに比べると、マジックに対しては好印象を抱いていて、再契約してもらえなかったけれど、それもしかたなかったと割りきっている様子。
試合は、開幕から連敗中だったブルズが初勝利。マーサやブルズファンにとっては溜飲が下がったといったところかな。試合後に「この試合は勝ちたかった?」と聞かれたマグレディ、「もちろん。相手コートで、しかもファンからブーイングされていたら倒したくて当然」との答え。さらに「こんなにブーイングされたのは初めてだけど、でも楽しかったよ」とのコメントに、大物の片鱗が感じられた。
■Nov. 11, 2000■ Toronoto Raptors vs Chicago Bulls @ United Center, Chicago これまでビンス・カーターは何度か取材してきたけれど、特に去年1年はいつもどこか自分の回りにシールドを張っているような印象が強かった。それでも、たまにいつもよりほんの少しだけ丁寧に受け答えし、ほんの少し本音を見せるときがあって、それがなかったら、なんだかぶっきらぼうで、愛想が悪い選手だと思っていたかも。オリンピックで彼が悪役扱いされてしまったのも、そのあたりに原因があったのかもしれない。ところが、この日は珍しく試合前からリラックスしたムード。風邪をひいていたらしいのだけれど、そんな素振りもみせず、丁寧に質問に答えてくれた。話している内容は同じでも、本人がリラックスしているというだけでだいぶソフトな印象を与えるものだ。 カーターの右手首には輪ゴムが二つ。そのうちのひとつに"HOPE"という文字が見えたので聞くと、オリンピックのときにケビン・ガーネットからまとめてもらってきたらしい。
チャールズ・オークリーが10点、11リバウンド、12アシストと、キャリア3度目のトリプルダブル。ちなみに、前の2回はブルズにいた86−87シーズンだというから、10年以上ぶり。4Q、すでに20点前後の大差がついた試合だったのでスターターたちを下げようとしていたレニー・ウィルキンズは、ほかの選手たちからオークリーのトリプルダブルが近いことを聞き、数分長く試合に残しておく配慮をみせた。チームメイトたちも、ベンチから「あとリバウンド1本とシュート1本だゾ」などと叫んでいたらしい。残り2分54秒にディフェンス・リバウンドで10リバウンド目をとったオークリーは、その直後にジャンプシュートを沈めて10点目。時計がとまって交代するまでに、さらにリバウンドとアシストを1本ずつ加えた。交代してベンチに戻ったオークリーの顔には笑顔があったとか。「オークリーは笑っていた?」と聞かれたウィルキンズコーチ、「笑っていたよ。彼独自の笑顔だったけれどね」。
■Nov. 21, 2000■ Houston Rockets vs Indiana Pacers @ Conseco Fieldhouse, Indianapolis アイザイア・トーマスが試合前の定例記者会見で、いくつか興味深いことを言っていた。
ひとつは、ロケッツのスターティング・センター、アキーム・オラジュワンに誰をマッチアップさせるかという話。ペイサーズの選択肢はサム・パーキンズとジャーマイン・オニールで、アイザイアの答えはパーキンズ。以下がその理由。
もうひとつは、故障から戻ってきてプレーすることについての経験談。この試合、ジャーレン・ローズが故障から復帰するかどうかと言われていた試合だったので、その流れでこの話題になった(ローズは結局この試合では復帰しなかった)。 それにしても、ペイサーズはこういったことが試合前の話題になるくらい故障者が多く、この日も控えPGのタイアス・エドニーが故障者リスト行き。正PGのローズは復帰せず、この日のPGはトラビス・ベスト一人という状況。結局ベストは44分出場、最後はエネルギー切れ状態で、4QにはロケッツPGスティーブ・フランシスに好きなようにやられていた。
そのフランシスは元気いっぱい。特にタイムアウト明けのバックドア・アリーウープはお見事。ジャンプ力のある選手は多く、それぞれに特徴があるけれど、フランシスのジャンプは離陸してから頂点に達するまでが速い。
■Nov. 22, 2000■ In Memory of Gus W. Lett (これは取材ではないけれど、彼のことを知っている人もここを読んでくれているかもしれないので書いておきます) マイケル・ジョーダンのボディガードだったガス・レットのお葬式が、朝9時半から、シカゴ南、サウスホーランドにある教会で行われた。 2年間にわたって癌との闘病を続けてきたガスが亡くなったのは18日(土)の朝7時半。その日の夜、ガスの奥さんのティーシャから電話をもらって悲報を知った。今月に入って具合が悪くなり入院していたけれど、本人の希望で最期の数日を自宅で過ごしたのだという。安らかな最期だったというのが救い。お葬式ではガスを父のように慕っていたジョーダン夫妻も家族の一員として最前列に座っていた。式のあと、ヘッドライトをつけた車が数十台連なって墓地へ。ガスといっしょにジョーダンの警備をしていたジョーが涙目で、「いいやつだったよな」と言っていたのが妙に物悲しかった。
Rest in peace, Gus.
■Nov. 22, 2000■ Scottie Pippen at Bradley Center, Milwaukee Thanks Giving前日で道が大渋滞。そのために試合前の取材時間には間に合わなかった。でも、この数年のピッペンは試合後でもけっこうゆっくり取材の時間をとってくれるようになった。取材の前にガスのお葬式の話を少し。ピッペンも、誰から聞いたのか、ガスが亡くなったことは知っていた。そういえばこの前日にブレイザーズはワシントンでの試合だったのだけれど、ジョーダンは朝からのお葬式にそなえてシカゴに戻っていたためにピッペンとはすれ違いだったようだ。 さて、何をおいても聞こうと思っていたのが引退の話。シーズン前に故郷アーカンソーでのエキジビションゲーム前に「そろそろトンネルの先の明かりが見えてきた」と引退が近いことをほのめかしたこともあって、ピッペンは今シーズン限りのつもりなのではないかという噂があがっていたのだ。実際、この前のプレイオフの対レイカーズ最終戦の魔の4Q、ピッペンは最後の最後で身体がもたずにチームを引っ張ることができなかったという話を聞いていたので、今シーズン限りで引退するつもりでも不思議ないなと感じていた。
ところが、「引退するという話があったけれど?」と聞くと、この日のピッペンはあっさりと否定。
身体の調子はいいし、モティベーションも前と変わらず高いとのこと。特に、優勝していないチームメイトやスタッフ、オーナーのために優勝したいという気持ちが強いらしい。
ちなみに、この日の試合(ブレイザーズ@バックス)はブレイザーズの勝ち。とはいえ、ブレイザーズの試合運びはまだ穴だらけ。味方の動きやパスに対しての反応がまだ一歩遅いため、ターンオーバーも多いし、強いはずのインサイド戦力もいまひとつ機能していない。それでも、わずか数分の爆発で勝てるのが不気味。あとはチームが機能するようになるのにどれくらいかかるか、時間との勝負といったところか。
|