Yoko's scrapbook


December 2000


 12/1 Knicks vs Bulls at United Center, Chicago
 12/7 Phoenix Suns at Milwaukee Bucks at Bradley Center, Milwaukee
 12/11 Phoenix Suns at Chicago Bulls at United Center, Chicago
 12/26 ABA2000 開幕、Mac Hasegawa


 scrapbook index
   November 2000     January 2001

 Return to Home



■Dec. 1, 2000■ Knicks vs Bulls at United Center, Chicago

例によって、試合の話ではなく、サイドストーリー2題。

キャンビーの新タットゥー
マーカス・キャンビーの左腕内側に、新しい漢字タットゥーが入っているのを発見。内側だから、テレビだとあまり映らないかも。意味は、聞いたのに教えてもらえなかった。理由は「みんなに聞かれるから、もう言わないことにしたんだ」。なんだか理由になっているような、なっていないような。そのタットゥーの漢字が何なのかは、HOOP次号の漢字タットゥー特集が出るまでナイショにしようと思っていたのだけど、やっぱり、ここを読んでいる人で中国語がわかる人がいるかもしれないので、予告編ということで書いておきましょう。(本物は縦書き)
   寵仇我
この漢字の中国語での意味がわかる人いたら、メールでも掲示板でもいいので、ぜひお知らせくださいませ。ヨロシクね。

ちなみに、最近ではタットゥー屋にいけば漢字のリストがあるらしいけれど、彼の場合は自分で漢字とその意味が書いてある本を持っていて、そこから選んでいるのだそうだ。思わず、「中国との繋がりがあるの?」と聞いたら、「別にない。ただ、カラテ映画が好きで、チャイニーズ・フードが好きなだけ」だそうな。

ブランドが最近凝っているのは?
ブルズのエルトン・ブランドと試合前に雑談。NBA選手たちの必需品といえば携帯電話だけれど、ブランドいわく、最近は文字通信ができるpager(ポケベル)に夢中らしい。
「2秒遅れくらいで届くし、全米どこでもOKだし、なかなかいいよ。携帯電話で話すのも大好きなんだけれどね、今はこれが新しいんだ」
ただし、「携帯より安いの?」と聞いても、「あー、どうなんだろう。一定額じゃないかな。…いや、文字ごとにとられるのかな」と頼りない。まぁ、どちらにしても彼らが気にするほどの金額ではないだろうけれど。このpagerを使って、現クリッパーズでデューク時代のチームメイトだったコーリー・マゲッティともしょっちゅう連絡をとりあっているらしい。ちょうどLAから戻ってきたばかりの記者が「先週コーリーに会ったよ」と言うと、「(試合にあまり出られなくて)まいっていなかった?」と気にかけていた。

オマケ
試合前のニックスのロッカールームのホワイトボードより。
  El Amin -- Bogue Type Push
    (エル・アミンはマグジー・ボーグのようなスピードでボールをプッシュするので要注意、との意味)


Return to top of page




■Dec. 7, 2000■ Phoenix Suns at Milwaukee Bucks at Bradley Center, Milwaukee

サンズのコーリー・ブラントはブルズにいた頃からのHOOP(アメリカで売っている英語版ではなく、日本語のHOOP)の愛読者。といっても、もちろん日本語が読めるわけではないので残念ながら記事は読んでもらえないのだけど、それでも写真を見ているだけで楽しめるのだとか。アメリカのスポーツ雑誌ではみかけないほどの紙と印刷の質なのがいいのかも。「この雑誌の英語版を作ってよ」とまで言われたほどだ。なので、ブルズにいたときは毎月新しい号が出るたびに1冊渡していた。ブルズを離れたあとも、彼がいるチームがシカゴに来たり、こちらが取材に行ったりして顔をあわせるたびに、「雑誌持ってきてくれた?」と催促される。そんなわけで、この日も11月25日に出た1月号のHOOPを手に試合前のサンズ・ロッカールームへ行き、入ってすぐのトレイナー台のところにいたブラントにこれを渡した。と、それを見ていたまわりの選手から「それ、読めるのかよ〜」とちょっかいが出た。ブラントは見栄を張って「もちろん読めるさ」とページをめくって、「ここにはカクカクシカジカとかいてあるのさ」と、その場で適当な文章を作っていた。誰も信じていなかったけれど。

そのあと、ページをパラパラとしていると、出てきたのが新作シューズのページ。新しいエア・ジョーダンの写真のところで手が止まった。まわりの選手(たしかロドニー・ロジャーズだったかな)が「このシューズ、何?」と聞いてくる。シューズ情報にうとい私も、日本語が読める強みで「新しいエア・ジョーダンだよ」と知ったかぶり。と、「へ〜、これが新しいエア・ジョーダンかぁ」。回りの選手も「どれどれ?」と興味津々。シューズ最前線にいるはずのNBA選手たちでも、最新情報には意外と疎いものなのだ。と思うと、平均的なNBA選手より日本のシューズ好きの人たちのほうが、最新情報はよく知っているのかも。


Return to top of page




■Dec. 11, 2000■ Phoenix Suns at Chicago Bulls at United Center, Chicago

昼から雪。けっこう激しい降りで、ユナイテッド・センターに着いたら、いつも車を停めている駐車ロットは雪に埋もれて閉鎖されていた。近くにいたスタッフに聞いたら、雪かきが間に合わないのできょうだけは別の駐車ロットに行くように言われる。どうやら、半分以上の駐車ロットが閉鎖しているようだ。こんな大雪で、いくら相手がサンズとはいえ、負け続けのブルズを見に来るファンなんているんだろうか、と思ったら、目算で5千人くらい入っていた。ふだん(2万人余り)から比べるとだいぶ少ないのだけれど、それでも思ったより多い。ブルズのコーチたちは昼間に、「きょうは千人くらいしか来ないかもしれない」と話していたというし、エルトン・ブランドも「うちの母も来るといっていたのを、『きょうはやめておいたほうがいい』と説得したのに、こんなに来てくれるとは」と感激していた。大雪の中を見に来てくれたお客さんにサービスということで、この日だけは2階席、3階席のファンも1階に下りてきていいですヨ、というアナウンス。これで、1階のサイドライン側はほぼ満席になった。しかし、それでもなぜか3階の上のほうでひとりポツンと見ているファンがいたのが不思議。(ちなみに、公式記録での観客数は2万人余り。これは、観客数=チケット売上数だから)

そのブランド、去年、ルーキーシーズンの雪の日、試合帰りのハイウェイで雪にハンドルをとられて横のコンクリにぶつかるという一人事故(本人は無傷)を起こしたということがあった。それを思い出して、「きょうは大丈夫?」と聞くと、「大丈夫だよ。このために四駆を買ったんだから」との頼もしい?返事。次の日になっても何もニュースにならなかったところを見ると、実際に大丈夫だった模様。…と書いている私が、実は帰る途中で油断した瞬間に雪がたまっているところに突っ込んで半回転。まわりに車がいなかったので事故というほどではなく、車も私も無傷です。ご安心を。


Return to top of page




■Dec. 26, 2000■ ABA2000 開幕、Mac Hasegawa

掲示板にも書いたように、日本の長谷川誠選手が、新リーグABA2000のサンディエゴ・ワイルドファイアの最終ロスターに残った(登録名はMac Hasegawa)。ちょうど開幕戦はロサンゼルスでの試合だったので、25日のブレイザーズ@レイカーズ戦とあわせてLAで取材。ところが、デビュー戦を取材しようと思ったのに、残念ながらこの日の長谷川選手は故障者リスト入り。まだ就労ビザをとっていないことが理由のひとつなので仕方ない。それでも、昼間のシュートアラウンドでチームといっしょに練習しているところを見て、試合前には話を聞かせてもらえたので、取材に行っただけの甲斐はあった。

シュートアラウンドを見ていたら、元NBA選手、大学時代はシャックとチームメイトだったスタンリー・ロバーツがよく長谷川選手に声をかけている。あとから聞いた話では、「よく気にかけてくれて、かばってくれる」とのこと。前にクリッパーズにいたときは、トレーニングキャンプに参加していたマー・チェン(Ma Jin)とも仲よかったようなので、実はアジア人の面倒見がいいのかも。それにしても、2年くらい前にヒューストン・ロケッツにいた時よりさらに恰幅がよくなっているロバーツが味方なら長谷川選手にとっても百人力。練習を見ながら、スタンリー・ロバーツのスクリーンは強力だな、と思ったので取材のときにそう長谷川選手に言ったら「そうなんです。でも、ときどきスクリーンをめいっぱい使おうとして(ギリギリを抜いて)、自分がひっかかってしまうこともあるんですよ」と笑っていた。そのほか、ワイルドファイアには、元三井のスティービー・トンプソンもいて、異国の地でバスケットボールをする長谷川選手には心強い味方。

ところで、しつこく漢字タトゥーのネタ(時間ができたらコーナー作ります)。スタンリー・ロバーツはマー・チェンに漢字を教わって、早い時期から漢字タトゥーをいれていたひとり。2年前に取材したときは両肩に一文字ずつ入っていたのだけど、今回、試合を見ていたら、さらに漢字タトゥーが増えているのに気付いた。ふくらはぎに「優」、腕にもはっきりとはわからなかったけれど、二文字の漢字。やっぱりアジア好きなのかも。

さて、試合。情報を読む限り、ABAの8チームのなかでも、LAスターズはおそらく選手が揃っていて、やりたいバスケットボールの方針(ラン&ガンで有名なポール・ウェストヘッドがHC)もはっきりしているチームではないかと思う。一方のサンディエゴ・ワイルドファイアは、HCがコーチ初体験(たぶん)のラサール・トンプソン!!(元ペイサーズ)。昼のシュートアラウンドを見て、チーム作りはまだこれからという印象を受けたので、ことによるとスターズにコテンパンにやられてしまうんじゃないかと思ったけれど、そうでもなかった。一時は二桁に広げた点差も最後には2点差まで追い上げ、最終的には126対122。一歩およばなかったものの、敵地での緒戦としては合格点というところか。気になるレベルは、ケビン・フリーマンやマリオ・ベネットがスター選手に見えるくらい。マリオ・ベネットは、NBAではほとんど印象がないのに、この試合ではボール運びからポストプレーまでこなすオールラウンド・プレイヤーだった。とにかく両チームとも準備期間が不足していたせいもあって、試合自体は少し雑な印象。それでも両チームともに120点を超える予想通りのアップテンポな試合展開なので、見せ場は多いかな。観客動員数5347人は立派。もっとも、ほかの街ではここまで観客は入っていなかったようだし、開幕戦の物珍しさがあるから、LAでも地元の人たちに受け入れられたかどうかの判断はこれから。

新リーグならではのエピソードをいくつか。
☆新リーグの開幕戦だから、対戦相手のチームの試合を見たことがあるわけでもなく、どんな作戦をとってくるかはスカウティングではなく、想像の世界だ。試合当日のワイルドファイアのシュートアラウンドの途中で、アシスタント・コーチが「相手がゾーンをしてくるなんていうことはあるかな?」と言い出した。トンプソンHC(チーム内では『タンク』のあだ名で通っている)は「わからない。たぶんやってこないんじゃないかと思うけれど、でも念のためにゾーンをやられたときのフォーメーションも練習しておくか」。まぁ、結局は予想どおりにゾーンディフェンスはしてこなかったのだけれど、いかにも付け焼刃的な練習がなんともいえない。
☆ワイルドファイアのユニフォームがようやく届いたのは、ナント試合開始の1時間余り前。選手の名前は入っていなくて、背番号だけのユニフォームだった。スターズのほうは、もう少し準備がよくて、きちんと選手名が入ったユニフォームだった。
☆試合後、待てど暮らせど、ボックススコアなどの資料が出てこない。スタッフに聞いたら、スコアを管理するコンピューターのソフトが到着したのが前日。試合前に使い方のトレーニングをする時間がなく、間違えてもということでこの試合だけ手書きでつけて、試合後に数字をあわせる作業をしていたらしい。地元の記者の人といっしょになって待っていたのだけれど、「あと3分」が10分になり、20分になり、フロアの撤去が始まっても出てくる気配がなかったので断念。地元記者は「これじゃ、高校の試合よりひどい」と文句言っていた。


Return to top of page



[ home ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]