Yoko's scrapbook


January 2002


 1/5 J・クラウスの噂話をするジャズ選手たち・キリレンコ Mavericks vs Bulls at United Center, Chicago
 1/7 オイエデジ青年からの伝言 Sonics vs Bulls at United Center, Chicago
 1/11 ジョーダンいろいろ Wizards vs Bucks at Bradley Center, Milwaukee
 1/12 レイカーズ 対 ブルズ Lakers vs Bulls at United Center, Chicago
 1/15 "Free Oak" Hornets vs Bulls at United Center, Chicago
 1/19 ジョーダン、シカゴ凱旋 Wizards vs Bulls at United Center, Chicago
 1/21 BYUハワイ大 対 ウェスタン・ニューメキシコ大 (田臥勇太) BYUH vs Western New Mexico at Silver City, NM
 1/24 エヴァンズビル大 対 ブラッドリー大 (大野慎子) Evansville vs Bradley at Peoria, IL
 1/26 アイディア賞のファン Suns vs Wizards at MCI Center, Washington DC


 scrapbook index
   December 2001     February 2002


[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]



■January 5, 2002■ Jazz at Bulls at United Center, Chicago

試合前のシュート練習中。このときにサイドラインのベンチ席にはジェリー・クラウスが…。  試合前、ジャズのシュート練習を、なぜかジェリー・クラウスがじ〜っと観察していた。ただ見ているというより、本当に観察しているという感じなので、妙に気になった。
 それから少ししてジャズのロッカールームに行くと、隅にかたまっていたジョン・スタークス+若手選手たちの間でそのことが話題になっていた。「クラウスは君を見ていたんだよ」「いや、違うだろ」みたいな感じで笑い転げていた。──といっても、このとき私は部屋の中央にいたロシア人ルーキーのアンドレイ・キリレンコに話を聞いていた最中で、そのことには全然気づかず。この話は、同じときにロッカールームでジョン・アメチと話していた知り合いの記者が教えてくれた。
 さて、そのキリレンコ。けっこう英語は喋れる。父親がアメリカ人のトニー・パーカーほどではないけれど、NBAに来たばかりの外国人選手としては、十分に意思疎通ができるレベル。しかし、すでにロシアでプロ生活を送っていたからなのか、話した感じは落ち着いていて、年齢以上に大人。
 これまでにNBAを観戦したことは?と聞くと、「ないんだ。ジャズと契約するまでアメリカには来たこともなかったんだよ」とのこと。これまで英語は、ほかの国、スロベニアやスペインのナショナルチームの選手と話すのに使っていたくらいらしい。それでこれだけ話せれば立派。年上の奥さんは英語が流暢だというから、彼女から習っているのかも。

Return to top of page




■January 7, 2002■ Sonics at Bulls at United Center, Chicago

試合前にポストからの動きやフリースローを練習するオルミデ青年。  3年前のHoop Summitで田臥くんとルームメイトだったオルミデ青年。昨シーズンは終盤に一時期プレイタイムをもらって、それなりの活躍をしていたのだけれど、今シーズンはまたあまり試合に出ていない。ネイト・マクミランHCに話を聞いたけれど、ローテーションから外れてしまっているようで、なかなか厳しい。調子はいいけれど、頑張りやなんだけれど、頑張っているというだけで使ってくれるほどNBAは甘くない。この日の試合でも出番なし。
 試合後にオルミデ青年と田臥選手の話になる。「今、BYUハワイでプレーしている」と言うと、「彼の電話番号知ってるの? 教えてよ」と。しかし、さすがにオルミデ青年のあのクセのある英語でいきなり電話がかかってきたら田臥も困るんじゃないかと思って、「今は持っていないんだけど…」と言うと、「わかった。じゃ、これがボクの電話番号とEメールアドレスだから、彼に連絡してくるように伝えておいて」。ハハハ。相変わらずのオルミデ青年でした。

Return to top of page




■January 11, 2002■ Wizards at Bucks at Bradley Center, Milwaukee

 ミルウォーキーのロッカールームは狭くて逃げ場(裏の部屋)もないから、試合前にはジョーダンもロッカーにきちんと出ていて、リモコン片手にクリッパーズ対バックスのビデオでバックス研究。とはいえ、試合前のジョーダンは取材に答えないということをわかっているから、番記者たちはいったんロッカールームに入ってきて、ジョーダンがいるのを見ても、すぐに立ち去ってしまった。残ったのは私と、もうひとり、ジョーダンのシーズンを追いかける記事を書いているワシントンの地元紙の記者だけ。
 この記者の書く記事、読み物としては面白いんだけれど、去年のサンクスギビングの日のインディアナでの試合の前に私が試合前のジョーダンに話しかけたところを、勝手にストーリー作られて、「日本人レポーターが勇気を出して半分お辞儀をしながらジョーダンに近づいたけれど、インタビューはしないと断られた」とかなんとか書かれて以来、話半分に読んだほうがいいのかも、と思い始めた。さすがにいくら日本人の私でもジョーダン相手にお辞儀なんてしないし、あのときはインタビューをしようとして断られたのではなく、インディアナに来たついでにシカゴの家に戻ったかどうか聞いたら、ジョーダンが「今回は戻ってないんだ」と返事をしてきただけだったんだけどなぁ…(^^;

試合はバックスの圧勝。ジョーダンの動き自体は悪くなかった。
 試合前だというのにジョーダンの両膝には氷と腱炎治療のための電気のコード。また腱炎が悪化したのかと思ったら、実際にはまったく問題ないとのこと。この氷&電気は一日に3回くらいずつ続けているらしい。これをやっているから調子がいいのかもしれない、ということでやめられないらしい。
 ジョーダンのトレイナーのティム・グローバーによると、すでに一歩目のスピードや縦の動きなどの瞬発力はほとんど元通りのレベルまで戻ってきたのだという。あと残った課題はジャンプの高さだけ。これも今月末までにはなんとか戻るのではないか、とティム。

 ミルウォーキーまではジョーダンの家があるハイランドパークから車で1時間かからない距離とあって、試合にはジョーダンの息子二人、ジェフリーとマーカスが来ていた。ジェフリーはノースカロライナ大のユニフォームを着ていて、背中の名前のところに"Jeffery"と入っている。マーカスはフットボールのユニフォーム。でも、地元ベアーズのユニではなかった。あの配色はレイダーズかな。

Return to top of page




■January 12, 2002■ Lakers vs Bulls at United Center, Chicago

 試合前、旧知のシカゴの記者たちに囲まれたフィル・ジャクソン、いつまでコーチを続けるかと聞かれて、「今の契約が終わるまで」と答えた。今の契約は2004年夏に切れるから、あと2年あまりだ。その頃のフィルは59歳目前。「60代になってまでコーチをしたくない」らしく、場合によっては1年の延期は考えるとのこと。
 ロッカールームではシャックが珍しく試合前に取材を受けている。「フィルはあと2年で辞めると言っているけれど?」と聞かれると、「フィルがやめたときは自分も辞めるとき」とシャック。「ほかの誰かさんもそう言って引退したけれど、また戻ってきてるよね」と別の記者が言うと、「僕は『ほかの誰かさん』ではないから。引退したときはきっぱり引退で、二度と戻ってくるつもりはないよ」
 そのシャック、私は見なかったのだけれど、会場に到着したときには“WiltChamberlist”と入った帽子をかぶっていたらしい。LAの記者によると、前の日の遠征地だったミネソタでモール・オブ・アメリカに行って買ったらしい。

 そのシャックと比較され、高校時代には『ベビー・シャック』とも呼ばれていたルーキーのエディ・カリー。試合前のロッカールームでシャックのマッチアップに関してインタビューを受けていた。「シャックとのマッチアップについて、チームメイトたちから何か言われている?」と聞かれたときには、隣のロッカーでルーキー仲間のトレント・ハッセルがニヤニヤと笑いながら、大きく何度もうなづいている。さらに、ハッセルはカリーの肩をポンポンと叩いて、"Good Luck"(頑張れよ)ととりあえず励ましの言葉もかけていた。
 そう言いながら、実はハッセルのほうが"good luck"が必要だったかも。試合でコービーとマッチアップして、立て続けに2本決められていた。カリーはといえば、この試合は結局あまり出番はなく、6分出場のみ。

 シャック、ブラッド・ミラー、チャールズ・オークリーの乱闘&退場と大荒れだった試合だけど、目だったのはロン・アーテストのコービーに対する好ディフェンス。アーテストはよく、「オレはNBAでも一番のディフェンス選手だから」と、これがまた、当然のことという口調で言うのだけれど、確かにこのところにきて好ディフェンダーとして頭角を現してきた。NYのプロジェクト出身の彼は、とにかくタフなプレイヤーで、ディフェンスもときに体当たりとも思えるようなフィジカルなスタイルだ。最初の頃はファウルばかりとられていたけれど、リーグ3年目の今年は少しずつ審判からも実績を認められてきたのか、前ほどファウルをとられなくなってきた。そのことも、彼のディフェンスが効果的になってきた理由のひとつ。それでも、時々しなくてもいいところでファウルをしてしまうんだけど、アーテストいわく「ファウルは6つあるのだから使わなきゃ損」だそうな。

Return to top of page




■January 15, 2002■ Hornets vs Bulls at United Center, Chicago

 高卒ルーキー、エディ・カリーとタイソン・チャンドラーのシューズに何やら書いてある。試合のあとにロッカールームに行って床に転がっていたシューズを見たら、カリーのシューズには"Free 34"(右。34はオークリーの背番号)、"B.Mill"(左)、チャンドラーのシューズにも"Free Oak"(右)、"B.Mill"(左)。レイカーズ戦での乱闘騒ぎで出場停止となったオークリーとブラッド・ミラーを応援するメッセージなのだった。
 オークリーは、ブルズに対する不満を口にしたり、プレーにもムラがあって期待していたほどブルズのリーダーになっていないのだけれど、それでも意外と若手に対する面倒見はいい。11月のサンクス・ギビングのときだったか、家族がいない若手チームメイトたちを自分の家に招待、自分でディナーを手作り、みんなにご馳走したということもあった。表向きには「子守なんて面倒な役割はとんでもない」と言っているんだけどね。

Return to top of page




■January 19, 2002■ Wizards vs Bulls at United Center, Chicago

試合後の記者会見場で、久々にブルズのロゴを背に。テーブルの上にテープレコーダーが並んでいるのを見て、「テーブルを揺らしちゃおうかな」とジョーダン。  試合は全米中継だったために正午開始。弱いチームの場合、こういう早い時間の試合は滅多にないから、両チームとも選手たちは身体が寝ていたようで、ひどい試合だった。唯一のハイライトは試合開始のときの選手紹介。ウィザーズの一番最後にジョーダンの名前がアナウンスされると、観客が立ち上がってスタンディング・オベーションを送った。AP記事では大げさに3分とか書かれていたけれど、実際には1分くらいかな。3分続いたかもしれないのだけれど、1分くらいしてブルズの選手紹介に移るために明かりが消えたところでおしまい。観客の間からは「まだスタンディング・オベーションを続けたいのに」とブーイングも出ていた。ジョーダンはといえば、このときには目がすでにウルウル状態。試合後の記者会見で、「あそこで明かりが消えてくれて助かったよ。そうでなかったら、まだ続いていたかもしれない」と苦笑い。泣いたようにも見えたけれど…と聞かれ、「涙を流すところは見なかっただろ? でも、危ないところだった」

 もうひとつ、記者会見から。マッチアップをしたロン・アーテスト(夏にジョーダンの肋骨を折った張本人)について聞かれたジョーダン、「ロン・アーテストは大好きだ。一度、蹴飛ばされたんだけど、すぐに『ごめんなさい。蹴るつもりはなかったんです』って謝ってきたよ。彼とは6年前に対戦したかったね」と、珍しくちょっと弱気なコメント。あとから思うに、膝の調子が悪かったことがこういうコメントにつながっていたのかも。

Return to top of page




■January 21, 2002■ BYU-Hawaii vs Western New Mexico at Silver City, New Mexico

ボールを運ぶ田臥。カンファレンス全敗のウェスタン・ニューメキシコ相手にやや苦戦。  ニューメキシコ州のシルバーシティ。昔ながらの街道が一本通っていて、大学があって、それ以外は何もない街だった。なにしろ空港もないのだ。私は、19日のウィザーズ@ブルズ戦取材後、その夜のうちにエルパソの友人宅に行って、翌日そこから車で2時間の移動。BYUHは、この前の遠征地だったモンタナからソルトレイク経由ツーソンまで飛行機、さらに車で2〜3時間くらいと、ほぼ1日がかりの移動だったらしい。こういう田舎の大学でないと、なかなかハワイの大学中心のカンファレンスにいは入ってくれないのかも。
 モンタナで2連敗してしまったBYUHにとっては負けられない試合。しかも、このウェスタン・ニューメキシコ大はカンファレンス全敗チーム。敵地とはいえ、勝って当然の相手なのだ。BYUHは序盤で二桁の点差をつけたのだけれど、少しずつ追い上げられ、最後は一進一退の接戦。試合終了直前の相手の3点シュートがはずれ、76対74でかろうじて逃げ切った。ケン・ワグナーコーチは、「高地での遠征3試合(モンタナ、ニューメキシコともに、標高が少し高い)だから、選手たちも疲れているのかもしれない」と言い、「きょうの試合が接戦になってしまったのは自分の采配ミス」とまで言っていた。BYUHのチームメイトたちは勝って素直に喜んでいたけれど、能代工時代に常勝だった田臥は勝っただけでは満足できないようで、試合後も不満そう。特に、残り4分余、6点差の場面でドリブルでボールを運んだあとにパスミスでターンオーバーをして相手に逆速攻を食らったことを、かなり後悔していた。
田臥
「ターンオーバー多すぎでしたね。最後、やっちゃいました(ターンオーバー)。相手は全然強くなかったんですけれどね。でも、カンファレンスのゲームは接戦が続くと思うんで、勝ちは勝ちなんですけれどね。でも、そうやって(内容のいい勝ち方をしないといけないと)教わってきたので…」

Return to top of page




■January 24, 2002■ Evansville vs Bradley at Peoria, Illinois

円陣を組むエヴァンズビル大チーム。タイムアウトでベンチに戻るエヴァンビル選手。5番が大野選手。  ブラッドリー大は、大野選手のエヴァンズビル大が所属のMVC(ミズーリー・ヴァレー・カンファレンス)の大学の中では一番シカゴから近い(それでも車で3時間くらい)ということもあって、毎年ここでの試合は取材している。会場となっている体育館(Fieldhouse)の雰囲気といい、ブラッドリー大のブラバン隊といい、いかにも大学生という素朴な雰囲気のチアリーダーたちといい、なんだか60年代くらいのアメリカにタイムトリップした気分になれるのでけっこうお気に入り。でも大野さんももう4年だし、来年からはここに来ることもないのかな。
 この日もスターターの大野選手。試合前にもらったメディア向けのゲームノートによると、これがスターターとして100試合目なのだという。1年のときからスターターに抜擢された彼女ならではの記録だ。
 でも、実は今のコーチの選手起用は大野選手にとってはちょっぴり不可解なこともあるという。確かにこの日も試合が始まって3分もしないうちにいったんベンチに下げられてしまった。大野選手にマッチアップした相手ディフェンスが少し横幅のあるがっちりタイプで、ミスマッチだと思ったからなのかなぁ。でも、2分後には再び交代でコートへ。前半の間に、もう一度、ベンチ→コートを繰り返した。後半はさらに極端で、前半と同じくスターターだったのに、始まって1分したところでベンチへ。その4分後にコートに戻り、3点シュートを1本決めたと思ったら、再び2分後にベンチへ。もう一度試合に出たときも2分後にベンチに下がり、試合残り2分半で再び出る…といった具合。
 試合は、いったんエヴァンズビルが追い上げて後半残り6分で2点差までになったのに、その後再び突き放されて67対77でエヴァンズビルの負け。うーん、私がこの3年で見たエヴァンズビル大の勝率はあまりよくない。遠征先でばかり取材しているからしかたないのだろうけれど。
 夜はエヴァンズビルと同じホテルを予約。月刊BBの取材も兼ねて、ホテルのロビーで夜中まで話しこんだ。途中、何度もチームメイトたちが横を通りかかって、カタコトの日本語を喋っていった。おととしの夏に日本に行ったときに覚えた言葉らしい。


Return to top of page




■January 26, 2002■ Suns vs Wizards at MCI Center, Washington, DC

Great idia !
 試合には関係ないけれど、この日、ウィザーズのベンチうしろにいたファンが目にとまったので、彼の写真(後姿)を紹介。半分にした片割れはどうしたのかちょっと気になるところだけど、やっぱりもう1着作ったというのが順当なところかな。ジョーダンだけでなく、オラジュワン(ロケッツ&ラプターズ)、シャック(マジック&レイカーズ)など、いろいろと応用ができそうなアイディアだ。ただし所属したチームが3チームを超えると大変? 12チームに在籍した究極のジャーニーマンのチャッキー・ブラウンのファンがこれを作ったらパッチワークになってしまう。それ以前に、チャッキー・ブラウンの12種類のユニフォームを集められるのかどうかわからないけれど。


Return to top of page



[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]