Yoko's scrapbook


July 2002


 7/25 キリンカップ 日本対スペイン 第1戦 @神戸 Kirin Cup @ Kobe
 7/26 キリン・ジュニアクリニック @広島 Kirin Cup @ Kobe
 7/27 キリンカップ 日本対スペイン 第2戦 @広島Kirin Cup @ Hiroshima


 scrapbook index
   June 2002     August 2002


[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]



■July 25, 2002■ Kirin Cup @Kobe

ジュニアクリニックで教える原田裕花さん 子供たちといっしょにボールハンドリングをする岡山さん
 試合前に、同じコートで子供たち向けのジュニア・クリニックが行われた。講師は岡山崇恭さんと原田裕花さん。内容は、岡山さんがご自身のファイブスター・キャンプで行っていることのアレンジで、ごく基本的なことばかり。こうやって試合前に子供たち向けのクリニックをするのは、なかなかいい試みだと思う。
岡山さん「アメリカなんかだと、こういうキャンプというのは夏場になるとたくさんありますよね。フリーな形で、自分のチームの教室ではなくて、個人を対象としたキャンプがあるわけですよ。そういうところに出て行くと、また違った経験ができるし、また変わってくると思うんですよね。そういうキャンプが日本にもっとできるといいなと思うんです」
原田「同じところでやっていると馴れ合いだったり、自分の存在がそこではっきりわかっているから、それで慣れちゃうと思うんですけれど、またこういう人たちといっしょになったら自分の存在をどうしていこうかとか、その中でどう溶け込もうとか、そういう山を越えていかなくてはいけないから、いろんな中でやるとまた違ったものが見えますよね」

試合後に円陣を組む日本チーム去年のヤングメンでおなじみのガルシアHC。試合中は怒鳴ってばかりで怖いけれど、ふだんはニコニコやさしい雰囲気。  キリンカップ第1戦 日本 84−スペイン 103
 4Qで点差がひとけたになるなど、日本も意外と健闘していたのだが、最後は地力にまさるスペインが突き放すという展開だった。この試合のスペインはいまひとつ。この調子なら、日本が力を出し切れば3試合のうち1試合くらいは勝てるかとも思ったのだけれど…。
 試合後、スペインのガルシアHC(去年のヤングメンのスペインHC)が、「アンダー20の選手と試合をするというつもりで来たら、相手がA代表だった」と言ったのでびっくり。どうやら、去年のヤングメンの続きのようなつもりだったらしい。これも、スペインの調子がいまひとつだった理由のひとつ? といっても、スペインも完全なアンダー20というわけではないけれど、それでもA代表は世界選手権に向けて準備中で、来日したのはこのキリンカップ向けに作られたB代表。来る前に、チームとしては5回練習しただけだったという。


Back to the Top



■July 26, 2002■ Kirin Jr. Clinic @ Hiroshima

日本代表メンバーが練習相手なんて、滅多にないチャンス。 本気でブロック?
 広島に移って、練習日。日本の練習のあとに、今度はジュニアクリニック。ロバート・ピアスコーチ全日本アシスタントコーチが指揮。アメリカ式の、テンポが速くて、子供たちに飽きさせない内容だった。キッズに比べるとやっていることのレベルも少し高く、軸足を使ったターンからのシュート、それから展開した2対2のバリエーションなど、かなり実践的。



Back to the Top



■July 27, 2002■ Kirin Cup @Hiroshima

試合後の日本チーム記者会見。  キリンカップ第2戦 日本69−スペイン96
 第1戦を見て抱いた「もしかしたら」という気持ちは、実は、この前日のスペインの練習を見て消えていた。練習でのスペインは第1戦で見せたよりずっとシャープな動き。フルスピードで日本対策を練習していた。案の定、この2戦目では終始スペインペース。いつもはベンチで怒鳴っているガルシアHCも、この日はほとんど怒鳴ることなく、穏やかな表情でベンチング。試合後にそのことを聞くと、「自分はいつも怒っているつもりではなく、いつも笑っていたい気持ちなのですけれど」と苦笑い。「きょうの場合はこの前の試合(第1戦)よりは余裕をもって試合を見ていることができたので、そんなに怒っていなかったのだと思います」だそうな。
 日本は、スペインを80点台に抑えるためにディフェンスでしかけようという作戦だった。その日本の裏をかくかのように、スペインが出だしからオールコートで当たってきた。
ガルシアHC 「前回の試合で20点差しかつけることができなかったわけですから、きょうの試合ではもっと取りに行かなくてはいけないということで、アグレッシブになりました」
 日本はここでターンオーバーが続き、出だしから後手に回り、完敗。
吉田HC 「少しシビアな言い方をすると、力負けだと思います。きょうはもう、完敗だと思います」

佐藤健介がスターティングPG 試合終盤のベンチで、ベテランから新人にアドバイス。  この日、日本のスターティングPGは慶応大4年の佐藤健介。ポイントガードをやりたいということでPGのプレーを勉強中。吉田HCは、その佐藤を第2戦でスターティングPGに起用。残念ながら、出だしでチームにターンオーバーが続き交代となってしまったが…。そのあたりのいきさつについて、吉田HCに聞いてみた。 吉田HC 「健介をスターターにしたというのは、第1戦で随所にいいプレーをしていましたので、そのプレーをやってもらいたいということ。また、今彼をガードとしてコンバードするうえで、控えではなくて、こういう経験もさせておきたいということがあって第2戦スタートさせました。基本的に、うちはディフェンスを頑張らなくてはいけない。そういう意味では彼は頑張るので。彼がガードで頑張ることでリズムがよくなるということがこれまでもありましたので、そういう意味で彼を起用したというのはあります。
 ただ最初にバタバタっとミスが──彼に限らず、彼の責任ではないんですけれど。そのあとも見守ったんですけれど、どうしてもうちのバスケットが(できていない)。これはポイントガードが変わったからではなく、全体的に何か重い感じがしたので、メンバーを変えて立て直そうと。タイムアウトをとるにはあまりに早すぎましたから、節政を戻したというわけです」

Back to the Top



[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]