Yoko's scrapbook


November 2002


 11/2 NBA Orlando Magic vs Milwaukee Bucks at Bradley Center, Milwaukee
 11/9 NBA ジェイ・ウィリアムス 初トリプルダブル Nets vs Bulls at United Center, Chicago
 11/11 NBA J・ローズ トレードの噂? Bulls at Berto Center, Deerfield, IL
 11/16 NBA グリズリーズのポーランド選手&ヒュービー新体制 Grizzlies vs Bulls at United Center, Chicago
 11/27 NBA ベンチの風景(キャブス編) Cavs vs Bucks at Bradley Center, Milwaukee
 11/29 NBA ジョーダン引退宣言騒動 Wizards vs Pacers at Conseco Fieldhouse, Indianapolis


 scrapbook index
   October 2002     December 2002


[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]



■November 2, 2002■ Magic at Bucks at Bradley Center, Milwaukee

バックスのウェアを着たクコッチ。 ホーレス&オルミデ兄弟(?)  ちょっとファッション・チェック。左のクコッチはバックスのウェアなわけだけれど、見慣れないせいか、この配色を着ているクコッチが新鮮。NBAに来て最初が赤黒(ブルズ)、次が青赤(シクサーズ)、次がまた戻って赤(ホークス)。そして今のバックスが緑紫というわけで、ほとんどの色を制覇? あと残りは黄色か?
 右はマジックの怪我人ビッグメン二人。オルミデは前半は帽子を被っていなかったのに、ハーフタイムが終わって出てきたら、いきなりホーレスと似たような帽子を被っていて、二人は見たところ兄弟分のよう。思わず写真を撮ってしまった。写真には写っていないけれど、ホーレスが談笑している相手はスカウティングのために試合に来ていたBJ・アームストロングでした。試合後にホーレスのところに行ったら、「BJが来ていただろ? ヤツはまったく面白いやつだよなぁ」と強調するように言っていたので、よっぽど何かおかしなことを言っていたのでしょう。

Back to the Top



■November 9, 2002■ Nets vs Bulls at United Center, Chicago

試合前にシュート練習するジェイソン・キッドと、反対側のゴールで練習するジェイ・ウィリアムス。 試合前のシュート練習を終え、ファンにサインをしながらロッカールームに引き上げるジェイ。この直後にカートライトの部屋に召集された。  試合前、ジェイ・ウィリアムスがシュート練習を終えてロッカールームに戻ってきたところ、ビル・カートライトHCから部屋に来るようにとのお達し。2、3分で戻ってきたから、そんなに長い話ではない。いったい何だったのだろうと思っていたら、試合後に判明。このところ、いろいろと考えすぎてしまって迷い気味のジェイに、ビルは「もっと肩の力を抜いて、ペネトレイトして、得点を狙ってという自分らしいプレーをしていいんだよ」とアドバイスしたらしい。このアドバイスの効果はてきめん。試合の最初からアグレッシブで、いい感じでプレーしたジェイは、前半が終わって11点、8アシスト、5リバウンド。この調子ならトリプルダブルにいくかもと思ったら、あっさりと3Qが終わる前に達成〜。ベンチのチームメイトたちはよくわかっていて、ジェイが10本目のリバウンドを取ったらチャンドラー他が立ち上がって拍手。ジェイのほうは「いったい何でそんなに喜んでいるんだ?」と思ったらしい。4Qには勝負を決定づける3点シュートも決め、フリースローも入れて、文句なしに"Player of the Game"。キャリア初のトリプルダブルということで、ゲームボールももらっていたけれど、「本当にもらっていっていいの? ここ(ユナイテッド・センター)のボールでしょう?」とローズに確認しているあたり、なんとも初々しい。

 きょうはジェイは45分とほとんどでずっぱりだったのだけれど、これは控えPGのジャマール・クロフォードがおばあさんの病気で、きのうの試合のあとに故郷シアトルに帰ったため。理由が何であれ、こういう「チャンス」をものにするというのも、スーパースターになるひとつの条件なのかもしれない。今のところブルズは、よっぽどいい話がこない限り(クラウスのお得意な言い回しで、「ノックアウトされない限り」)はクロフォードをトレードに出すことは考えていない、と言ってはいるし、実際、クロフォードが辛抱強くしていられるうちはトレードはないような気がするのだけれど、案外、こういうところから運命が変わっていくものなのかもしれない。

Back to the Top



■November 11, 2002■ Bulls at Berto Center, Deerfield, IL

スクリメージ(紅白戦)は2点差でレッドチーム(スターター)の勝ち。 課題のフリースロー練習中のジェイ。練習ではけっこう決まっているので、試合での成功率が上がってくるのも時間の問題かも。  久しぶりにブルズ練習場へ。ジャマール・クロフォードはまだシアトルにいて、きょうもお休み。ジェリー・クラウスによると、お祖母さんの具合はだいぶよくなったらしく、明日の練習に間に合うように戻ってこようとしているとのこと。
 きょうの練習場での話題その1は、ジェイレン・ローズのトレードの噂(詳細は下)。その2はジェイの活躍で、クロフォードが戻ったあとの時間配分がどうなるか(カートライトは、その試合でいいプレーをしていた選手にプレータイムを与えるという姿勢を崩さず)。その3は来週からのウェストコースト遠征。遠征中に何をするかと聞かれたジェイ・ウィリアムス、「音楽聴いて、あとは部屋でゆっくりと、テレビでマンガでも見てくつろぐよ」。チャンドラーは「ホームだと試合会場まで1時間以上ドライブしなくてはいけないし、遠征のほうがいい」。フィル・ジャクソンのように、選手に本を与えるかと聞かれたカートライトは「本当のところ、あの本は誰も読んでいなかったんだよ。それに、今の選手は、みんなそれぞれにいろいろCDやらDVDやらゲームやら持っているからね」。

ローズ親分と子分のジェイ←このところの二人を見ると、いかにもそんな感じ。 トレードの噂にも余裕のローズ。「起きたら電話にメッセージが6件も入っていたよ」  ローズのトレード噂は、NJの新聞が10日付で報じたもので、スプリーウェルを出したいニックスがローズを狙っていて、実際に何度か話し合いが行われているというもの。シカゴのメディアは揃って「そんなトレードが実現するわけがない」という見解で、きょうもハナっから「ニュースになったからしかたなくコメントを取っています」という雰囲気がアリアリだった。案の定、ジェリー・クラウスはこの噂を、怒りをこめてきっぱり否定。「いつもは噂については何もコメントしないのだが、選手にだって家族もいる。この噂はまったくsilly(馬鹿げている)だ!」
 ローズもさすがにベテランだけあって、この手の噂くらいで動揺することもなく、「今朝起きたら電話にメッセージが6件入っていたから、何かが起こったということはわかった。何が起こったのかと聞くのを少し躊躇したけれど、聞いてみたら別に悲劇でも何でもなかった」と笑い飛ばす余裕。そのジェイレン、こういう噂が出ると、ときどきGMになった気分で選手のサラリーを比べたり、スタッツを比較したり、ということもするらしい。「それじゃ、君とスプリーウェルとのトレードを分析してどう思う?」と聞かれて、「サラリーは釣り合っているね。ニックスは彼(スプリーウェル)をトレードしようとしているという話だ。トレードするということは、誰かを取るということだから、候補の名前がいくつかあがっている。彼のゴールデンステイトでのコーチということで、(記者たちが)ドン・ネルソンにも意見を求めているようだ。そうすると、一族ということでジェイレン・ローズの名前があがってくるというわけだ」(この最後の論理展開はよくわからず)。
追記。↑のローズ・コメントの最後の部分、メールでご指摘をもらって取材テープを聞きなおしてみたところ、微妙に違ってました。訂正の後半部分だけ。「彼のゴールデンステイトでのコーチということでドン・ネルソンにも話がいく。それでマイケル・フィンリーの名前があがって、ジェイレン・ローズの名前もあがるというわけだ」 (依然として最後のところのつながりはわからず。メールをくださった方の推測では、フィンリーがシカゴ出身で、そのつながりでシカゴ・ブルズのジェイレンという連想ゲーム的発想だったのでは…とのこと。それもありえるかも)(もうひとつ、ドン・ネルソンに話がいったというのも、私は記者が主語だと思っていたけれど、もしかしたらニックスが主語だったのかしらん。ま、いいか)

 このあと、ジェイ・ウィリアムスのインタビュー。シャワーして着替えてきたジェイは、帽子もスウェットも、デューク・カラーの真っ青。Nike Hoop Summitで対戦した田臥くんが、日本のリーグでデビューした話をしたところ、「どうだったの?」と興味津々。「まぁまぁかな。ベテランのPGがいるチームだからまだ控えなんだけれどね」と言うと、"He'll be fine. That's my guy!"と応援コメント。ジェイのインタビューはHOOP1月号(11/25発売)に掲載予定。

Back to the Top



■November 16, 2002■ Grizzlies vs Bulls at United Center, Chicago

初のポーランド人NBA選手、トラバンスキ。 クロアチア出身の新人、ギリチェック。シュートのリリースが早くてうまい。 スペイン応援団にファンサービスするガソル  今季のメンフィス・グリズリーズには外国人選手が3人(左写真)。その中で一番無名なのが写真左のサザーリー・トラバンスキ。ポーランド初のNBA選手だ。ポーランド系の記者、ピーターによると、彼のNBA入りでポーランドは大盛り上がりらしい。ピーターいわく、「ポーランドの平均的チームの控え選手だったのに、なんでNBAに入ったかわからない」とのこと。ま、背が7'2"(215cm)と高くて、それなりに動ける器用そうな感じではあるかな。まだ22歳。それにしてもドラフト外なのに3年間で480万ドルのギャランティ契約らしい。ジェリー・ウェストのおめがねにかなったということか。「まだ故障者リストからアクティブにしてもらったばかりだし、試合は出ないんじゃないの?」というピーターの予想に反してしっかり20分出場。ブルズが1Qからインサイドを狙ってグリズリーズのフロントラインが早々にファウルトラブルになってしまったのもあるのだけれど、それに加えて、今はヒュービー・ブラウンが新コーチになってのお試し期間中。どの選手が使えて、どういうローテーションがいいのかを最初の10日間で見定めようと、いろんな選手を使っているらしい。プレーはといえば、うーん、まだ線が細くて、経験も浅く、試合に出てもやられっぱなしという感じ。それでもダンクでNBA初得点!&ブロック2本。でもこの彼の大活躍、ポーランドのファンはテレビで見られないらしい。2年くらい前にはポーランドでもNBA試合を放映していた(ピーターが解説をしていた)のだけれど、そのテレビ局がシーズンの前半分だけお金を払って、残りは未納なんだとか。かといってかわりに放映するテレビ局もないために放映なし。トラバンスキもチームメイトから「テレビで見ていたNBAと実際にプレーしてみて、どう違う?」と聞かれるらしいのだけれど、そのたびに「テレビ放映なかったから」と答えて驚かれるらしい。

試合後、声がかすれながらも熱弁のヒュービー  グリズリーズの新コーチになって2試合目のヒュービー・ブラウン。アメリカのNBA放送を見る人にはTNTの解説者としておなじみ(確か、ジャパンゲームのときには日本にも来日しているはず)。きょう聞いた話では、そのTNTで今シーズンのヒュービーは干される、というと大げさだけれど、担当試合数がシーズン通してわずか18試合とかなり減らされてしまって落胆していたらしい。バスケットボールの知識がすばらしく、バスケ好きなら1時間でも2時間でも話を聞いていたい人だと思うのだけれど、話が長いのが時間制限のあるテレビ放映では難点なのかも。(この日の試合後記者会見も、ていねいに説明してくれるので長い、長い。カートライトの記者会見の倍くらいの時間がかかっていた。) 想像だけど、69歳とお年なこともあって、反射神経的な解説よりは、スタジオ解説のほうに転向してもらおうというTNTの思惑だったのかも。でも、彼は根っからのコーチというか、現場の人だから、試合の現場にいたかったんじゃないかな。そんなところにヘッドコーチの話がきたら、しかもそれがジェリー・ウェストからだったら、やっぱり即答で引き受けるよね〜。…と、いろいろ想像してました。
 試合のほうは、まだヒュービーのやろうとしていることをチームが理解しようとしている段階という印象。フロントラインはそれなりに選手が揃っている割には怖くない。ガソルが不調だったというのもあるのだろうけれど。ファウルが多いのは、ヒュービーの方針かな。←コーチ就任の記者会見で、過去(70年代!)にコーチしていたアトランタのときの例をあげて、同じスタイルでもずっと続ければ年々審判からのコールは減る、というようなことを言っていたので。何にしても、もう少し時間がかかりそう。若い選手が辛抱強くいられるかどうか。とりあえず、長い話をじっと聞ける辛抱強さは必要。

 おまけというわけでもないけれど、ブルズの話をひとつ。この数試合ローテーションから外れてしまっているマーカス・ファイザー。ベンチを見ていると、味方の好プレーに真っ先に立ち上がって手を叩き、ベンチに戻ってきた選手に"Good job"と声をかけ、ポジティブに、ポジティブにと言い聞かせて試合を見ているのがうかがえて、なんだかとってもけなげ。彼は以前から、控えでも何でも、あまり文句を言っているのは聞いたことがない。でも、ロニー・バクスターが思った以上に効果的なプレーをしているだけに、なかなかファイザーまで出番が回らないというのが今のブルズ現状で、故障者リストにはいっているコーリー・ブラントが復帰したらさらに厳しくなりそうだ。

Back to the Top



■November 27, 2002■ Cavs vs Bucks at Bradley Center, Milwaukee

エンドラインに寝そべるリッキー・デイビス。  バックスはよくビジターベンチすぐ横の席を割り当ててくれるので、試合が面白くないときは、コートの上の展開そっちのけでベンチ観察。この日も3Qに点差がついて、4Qはすでにキャブスはギブアップモードになってしまった。新人中心のラインナップでの試合で、ポイントゲッターのリッキー・デイビスはエンドラインでカバンを枕に寝そべっている。と、エンドラインのところに立って試合を判定していた審判がlデイビスを指して笛を吹き、"That's it, technical!"とテクニカルファウルを宣告。デイビスは「なんでだよー。何にも言ってないのに」と文句言いながらも、もう投げやりになっているのか、それほど激しい抗議もせず。ベンチのタイロン・ヒルが、本人にかわって「彼が何を言ったんだ? 何も言ってないじゃないか」と抗議していた。実は、このときテクニカルをもらうくらいの問題コメントを発した真犯人は、ベンチの端に座っていたキャブスのスタッフ(たぶんエクイップメント担当。写真一番左の人)だったのだけれど、少ししてそのことを知ったヒルは、嬉しそうに笑いながら、「ホントの犯人はコイツだよ、コイツ」といわんばかりに、審判のほうを見ながらそのスタッフを指差していた。テクニカルファウルはリーグに罰金を払わなくてはいけないはずだけれど、この罰金はいったい誰が払うんだろ。

一匹狼?のタイロン・ヒル。 笑顔が売りのスマッシュ・パーカー(右)  (写真左)キャブスのロスターで60年代生まれはビンボー・コールズとタイロン・ヒル(二人とも68年生まれ)だけ。残りは全員75年以降の生まれの若いチームだから、この二人だけ年齢のギャップがある。ビンボー・コールズは、デュワン・ワグナーやスマッシュ・パーカーが素直にアドバイスを求めてくるようで、けっこう若手との交流もあるようだったけれど、タイロン・ヒルは見た感じ一匹狼。まぁ、この人はもともとそういうところがあるけれど。左の写真のときはすでに点差がついて勝負あり。出番が終わったからかヒルはタイムアウト中でもひとり「考える人」になっていた。
 (写真右)ドラフト外ルーキーのスマッシュ・パーカーは、この屈託のない笑顔がいい。試合に出れば出たでとにかく一生懸命、負けが決まった試合でも最後までルーズボールを追いかけていて、好感度大だった。

高校で1試合100得点を入れたことがあるデュワン・ワグナー。 フリースロー待ちの間に談笑するクコッチとイルガスカス。
 ベンチの風景じゃないけれど、オマケ2枚。
 (写真左)ようやくデビュー戦をしたばかりのワグナー、連日20+得点をあげているのだけれど、この日だけはFG12本中入ったのは2本、得点も全部で5点と絶不調。
 (写真右)クコッチとイルガスカスは、なんとなく和やかで楽しそうだったので思わずパチリ。

Back to the Top



■November 29, 2002■ Wizards vs Pacers at Conseco Fieldhouse, Indianapolis

23番同士のマッチアップ。 長年のライバル、ミラー対ジョーダンのマッチアップ。  前日にジョーダンが「今シーズンが終わったら100%引退」の発言をしたばかり。さぞかしメディアが多いだろうと思って試合前にウィザーズのロッカールームに行くと、思ったほどでもなくて一番乗り。ジョーダンもしっかりとロッカーのところに座って、ビデオでペイサーズを研究中。なんとなく、声をかけたら悪いかなと思って遠慮していたら、まもなく立ち上がってロッカーの外へ。シュート練習をしに行ったらしい。ジョーダンが試合前にシュート練習をするのはけっこう珍しいのだけれど、この日の会場、コンセコ・フィールドハウスは試合のコートとは別に練習コートがあるので、そっちでシュート練習。こういう誰にも邪魔をされないところがあると、たまにシュート練習するのだとか。
 こちらも両コーチの話を聞きに行ったり、ペイサーズのロッカールームに行ったりして、少ししてウィザーズのロッカールームに戻ると、ジョーダンも再びロッカーの前に座ってビデオを見ていたので、今度は少し雑談(試合前は「取材」は受けないのだ)。履いていたのはこの日、試合で履いていたのとは別でグレーのシューズ。なにしろシューズ音痴の私なので、型はわからず。ただ、ジョーダンいわく「昔のシューズをいろいろと履いているんだ」だそうなので、前に出たどれかでしょう。
 少し話していると、ワシントンの番記者たちも寄ってきて、「いやぁ、あんなに大ニュースになるなんて、僕らも思いもよらなかったよ」「あれでもう、君たちには一年分のネタをあげたようなもんだね」などと談笑。そういえば、ジョーダンがそのコメントをする直接のきっかけとなった質問をしたのはワシントン・タイムスの番記者、ジョンだったらしいけれど、なぜかAPなどの記事ではワシントン・タイムスだけ抜けて、「ワシントン・ポストとキャロル・カウンティ・タイムスに語った」と書かれていた。

 もうひとりの23番、最近大活躍で赤丸急上昇中のペイサーズのロンロン(アーテスト)にも話を聞きたかったのだけれど、ロッカールームに行ったときには姿が見られずに空振りで次回まわし。そういえば彼、去年のプレイオフのときに話したときには、「僕はディフェンスの選手じゃなくて、オフェンス選手なんだ。ディフェンスは自然とついてくるもの」と大真面目顔でノタマっていたのだけれど、最近は確かにオフェンスでも活躍中。まだ見た感じが危なっかしいところは変わらないんだけれど、不思議と通用してしまっている。もしかしたらディフェンスもあの危なっかしさに騙されているのかも。

Back to the Top



[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]