Yoko's scrapbook


December 2002


 12/07 NBA ジェイの本音 Cavs vs Bulls at United Center, Chicago
 12/12 NBA テックス・ウィンターの健康法 Pistons vs Bulls at United Center, Chicago
 12/13 NBA ピッペン引退撤回? Blazers vs Bucks at Bradley Center, Milwaukee
 12/21 NBA アイザイアとジェイレンの仲直り Pacers vs Bulls at United Center, Chicago
 12/27 NBA KGの忠誠心 Timberwolves vs Bulls at United Center, Chicago
 12/28 NBA 再会&別れ Spurs vs Bulls at United Center, Chicago


 scrapbook index
   November 2002     Jaunuary 2003


[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]



■December 7, 2002■ Jay Williams (Cavs vs Bulls at United Center, Chicago)

この日は写真を撮らなかったので、12/16の試合前のジェイ・ウィリアムス。…違いがわかる人はいないだろうけれど。  この日の昼間、シュートアラウンドからの帰り、ジェイ・ウィリアムスは交通事故を起こしてしまったらしい。といっても、話を聞く限りは彼の責任ではなさそう。なんでも、前の車のさらに前に割り込んできた車がいて、慌てた前の車の女性が、(ハイウェイなのに)完全にストップするほどの急ブレーキを踏んだらしい。で、後ろを走っていたジェイの車がその女性の車に追突。幸い、ジェイが左手首を軽く打ったくらいで、ジェイもその女性も特に怪我はなかったらしいけれど、それでも時速55マイル(88kg)で走っていた車がブレーキを踏みながらとはいっても追突したわけで、ジェイの車のエアバッグが飛び出てくるくらいの衝撃はあったらしい。何はともあれ、無事でなにより。ジェイは「こういうことがあると、毎日好きなことをやって生活していくことができていることに感謝する気持ちになる。いつまでプレーできるかわからないのだから、毎日全力でプレーしようと思った」と優等生のコメント。ただし、優等生コメントだけにとどまらないところが、ジェイの魅力的なところ。笑いながらでジョークのように軽い調子でだけれど、合間に「ほら、これもシュートアラウンドをユナイテッドセンターでやるべきだというもうひとつの理由だよ」と、自分の主張を言うことを忘れなかった。
↑これだけではわからないと思うので、事情を説明すると…
(1)ジェイはブルズの練習場にある郊外ではなくダウンタウンに住んでいて、練習のたびにハイウェイを使って、渋滞しているときは片道1時間、すいているときでも30分くらいかけて練習場に通っている。
(2)シーズン序盤、ユナイテッドセンターでのシュート確率が悪かったジェイは、たまにはユナイテッドセンターで練習するべきだと主張、カートライトから軽く却下されていた。
 といういきさつがあったのだ。ちなみに、以前はブルズの選手たちはほとんど練習場近くに住んでいたのだけれど、今のメンバーの中ではジェイとジェイレン・ローズの二人がダウンタウンに住んでいる。ジェイは、両親のタウンハウスが練習場近くにあるらしい。

6月、ドラフト翌日の記者会見でのジェイ。
 試合に快勝、連敗を止めたこともあって、試合後のロッカールームでジェイはのんびりと囲み取材の質問に答えてくれた。その中で、この前アメスポに掲載したジェイ・ウィリアムス・インタビューの続編のようなやり取りがあったので、少し長いけれど、更新が遅れたお詫びも兼ねて掲載しましょう。このやり取りの中でも、優等生コメントの部分と、「正直に言っちゃうと…」の本音部分が微妙に織り交ざってます。

──きょうの後半あたりは、だいぶプレーがアグレッシブになってきたようだけれど。
JW「少しずつ慣れてきたんだと思う。(前日の)トロント戦から、これまでよりアグレッシブにやるようになった。一番いいのは、まだ僕らはお互いにどうやってプレーするかを学んでいるところだということ。前は(お互いのプレーがわからなくて)、インサイドにペネトレイトしても、パスアウトできる先がなかった。だから、本当は打ちたくないシュートまで打っていたんだ。でも今は、もう少し時間をかけて、チームメイトを探すようになってきた。ドニエル・マーシャルやベースラインにいるタイソンを見つけられるようになってきた。お互いのプレーに慣れてきたことで、僕の仕事はだいぶ楽になってきた。みんながどこにいるかわかるようになったし、どこにパスをするべきかというのがわかってきたからね」

──人から、「ブルズのジェイ・ウィリアムスはデューク時代のジェイソン・ウィリアムスのようなプレーをしていない」なんて言われることもある?
「あるよ。でも、大学のときとはまったく違う状況にあるからね。このチームにはジェイレンがいるし、システムも違うし、コーチも違う。選手も違う。ときどき、ドリブルで運んできて、ほかの4人の選手が外でスペースをとっていてくれているところにペネトレイトして、外にパスを出して3点シュートにつなげたり、簡単なレイアップを決めたりということができればいいだろうなと思うときはあるよ。でも、僕らは今まったく別のことをしているのだからね。このチームではトライアングルをやっていて、今は僕もシステムのなかでどうやって簡単に攻めることができるかをくふうしているところなんだ」

──クリーブランドのワグナーやメンフィスのジェイソン・ウィリアムスがが好き勝手にプレーしているのを見たりすると…
「(It's) killing me(あれは我慢できないね)。彼らのプレーを見ていると、『ああいうのができたらなぁ』と思うんだ。ただ、僕は、自分のことを1試合で28本シュートを打つような選手だとは思っていないんだ。必要なところでは得点を決め、チームのために得点チャンスを作り出し、チームメイトといっしょにやるようなゲームをしたい。ひとりでは試合に勝てないのだから。チームが一番大事だ」

──エルトン・ブランドも、ブルズに入って最初の1ヶ月はひどかったんですよ。何をしたらいいかわからなくて、どこに行ったらいいかわからなくて、やりにくそうで。でも、1ヶ月たったころからすばらしいプレーを見せるようになった。最初の1ヶ月で慣れて…という感覚なのかな?
「そうだね。最近はいろいろと簡単になってきた。今では前とは違った見方ができるようになってきた。前は…すごく…んーと……。(思い切って白状してしまうように、一気に)これは僕の個人的な感情だったのだけれど、トライアングルが好きじゃなかったんだ。トライアングルに反抗するようなプレーをしてみたりね…。慣れていないことをしていたから、自分の攻撃チャンスを狙うというよりは、システムがうまく回転するようにということだけを考えていた。今は、だいぶ(トライアングル・オフェンスが)わかってきたから──それでもこれが世界で最高のオフェンスだとは言わないけれど──でも、その中で自分が何ができるか、そのタイミングをはかれるようになってきた。ここならこれができるとか、これをやってもいいときだろうとか。エルトンが最初に感じたフラストレーションっていうのもよくわかるよ。デュークで僕らがやっていたシステムと比べると、100%新しいシステムだからね」

──シーズン序盤でトリプルダブルをしたネッツ戦では、トライアングルに反抗していた試合だった?
「あの試合は、また少し別だったんだ。(ジャマール・クロフォードがいなかったことで)あの日は自分の役割が確固としていた。どんなことがあってもベンチに下がることはないってわかっていた。その違いは大きかった。ジャマールと僕は毎日お互いに競争しあっていて、それはいいことなんだけれど、でも、大変なこともある。試合に出て、試合の流れに乗ってきたと思っところでミスを犯してしまうと、ベンチのほうを気にしながら、下げられるのか、どうなるのか考えてしまっていた。それによってプレーが怖気づいてしまう。でもあのときは、今夜は僕の夜だ(僕しかいない)とわかっていたからね」

──つまり、いつもはベンチを気にしながらプレーしている?
「最近は、コーチも僕たちをどう使えばいいかということをわかってきてくれたように思うんだ。ジャマールにしても、去年はあまりプレーしていなかったわけだから、どういう役割でどういうときにシュートをしていいといったようなことを今シーズンになって理解するようになってきたのだと思う。シーズンの最初のころは彼自身もそれがわかっていなかった。最近では僕も彼も、試合の流れのなかで自分たちが何ができて、何ができないかといったことがわかるようになってきたと思うよ」

──チームが長い目で見てくれているということで安心できる面はある?
「そうだね。ただ、フラストレーションを感じるのは、みんなから、『そのうち、すべてはうまくいくようになるよ』って言われるんだけれど、でも、僕はそのうちじゃなくて、今やりたいって思うんだ。これは僕の性格なんだけれど。一生懸命やっていれば、だんだん、いろいろと簡単になってくるということはわかっているんだけれどね」

Back to the Top



■December 12, 2002■ Tex Winter (Pistons vs Bulls at United Center, Chicago)

6月のNBA Finalのメディアセッション中に撮影したテックス。 この試合はTNTが全米放映したのだけれど(オマケに、今シーズンから木曜はTNT放映の試合以外試合がないという特別待遇の日)、なんで、よりによってこの試合を全米放送するのかという、ドンヨリな試合だったので、試合の話はパス。

 記者席の一列目、スカウトが座っているところにテックス・ウィンターがいた。昨シーズン、シーズン後にレイカーズのアシスタントコーチを引退するかも、と言っていたテックスだけれど、実はまだしっかりとアシスタントコーチを続けている。ただ、遠征も行きたいときだけついていくという、かなり自由なスケジュールでやっているらしい。週末に、ミルウォーキーで行われるマーケット大のホームゲームで、テックスがコーチした50年前のカンファレンスチャンピオン・チームを称えるセレモニーが行われるということで、その行きがけにシカゴに寄ったらしい。80歳で、まだ現役。話していても、まったく年を感じないくらいしっかりとした話しぶりだ。テックス、いわく一番の健康法は寝ること。「私は80年生きてきたけれど、そのうちの半分は寝ているから、それがいいんだと思うよ」(テックス)だそうだ。
 レイカーズの不調についても聞いてみた。テックスいわく、一番の理由は、選手たちのコンディションが整っていないこと。シャックの足はまだあまりよくないようで、右足はつま先をピポットにしてもかかとを上下に動かすだけ、左右には動かせないのだという。

Back to the Top



■December 13, 2002■ Scottie Pippen (Blazers vs Bucks at Bradley Center, Milwaukee)

試合中のピッペン、その1。この日はバックスに負けて、試合後、「こんな試合をするようじゃ、とてもプレイオフにも出られない」試合中のピッペン、その2。最近はポイントガードをやっている  試合前、ブレイザーズのロッカールームを覗く。前にも書いたかもしれないけれど、ミルウォーキーのビジター・ロッカールームは選手にとって逃げ場となる裏の部屋がなくて、話を聞きたい選手をつかまえるのが楽なのだ。メディアが少ない小さな町だから、ほかのレポーターがほとんどいないことも多くて、独占状態で話を聞けることもある。まぁ、これは実は良し悪しなんだけれど。
 この日もブレイザーズのロッカールームには選手が7、8人と、あとはトレイナーなどのスタッフがいるだけ。選手たちはすっかりくつろいだ雰囲気で、テレビのNBAのハイライト番組で、レイカーズがマベリックスに逆転した試合のハイライトを見ていた。ブレイザーズはいろいろとオン&オフコートの問題点がクローズアップされるチームだが、選手たちの間でジョークを言い合ったりしていて、見た感じ、チームの雰囲気は悪くない。
 番組が終わって、部屋の真ん中で膝のアイシングをしながらねそべってストレッチをしていたピッペンがこっちに気づいてくれたので、少し話す。でも、さすがにこうやって狭い部屋の中に選手がたくさんいると、ブレイザーズの問題点、みたいな話は聞きにくい。なので、とりあえず今シーズン末で切れる彼の契約について聞いてみる。2年前には、今の契約が切れたらもう選手は終わりのようなことを言っていたし、腰から肘まであちこち故障で苦労しているし、年齢的なことを考えても、やっぱり今シーズンで引退なのかと思っていたのだが、なんと「興味を持てるような機会があれば」と、来シーズンも現役を続けることにかなり前向きなコメントがとび出てきた。どうやら、体調も悪くないらしい。「再契約するならブレイザーズ?」と聞くと、「オプションはすべてオープンにしておくつもり」だそうだ。「レイカーズはどう?」と聞くと、嬉しそうに「それも悪くないね」。ただ、ピッペンはあまり自分を安売りするタイプではないので、金銭面でピッペンが満足できるようなオファーをレイカーズがしてくるとはあまり思えないから、現実味は薄いかな。
 そのレイカーズが苦戦していることについてどう思うかと聞くと、「チャンピオンシップをただで与えるようなチームはないから、レイカーズもこれからやってくると思うよ」とのこと。そう言ったあとに、「チャンピオンシップをただで与えてしまうほどアホなチームはブルズくらいのもんだ」と、元チームをチクリと皮肉ることを忘れなかった。

Back to the Top



■December 21, 2002■ Isiah Thomas & Jalen Rose (Pacers vs Bulls at United Center, Chicago)

 2月のトレードで主要選手を入れ替えた2チームだけに、20、21日の2連戦はそれぞれの地元では注目の試合。ペイサーズの番記者のマークは前の週にシカゴに来て、ジェイレン・ローズの取材をしていたし、シカゴではブラッド・ミラーが、シカゴにいたときはこんなことはなかったかもと思うほどの取材攻勢を受けていて、着替えるヒマもないくらい。残念ながら、この21日の試合@シカゴはロン・アーテストは腹痛でインディアナに残って検査のために欠場。アイザイア・トーマスいわく、20日の@インディアナの試合中から痛そうにしていたそうで、それでも、アイザイアが「大丈夫か?」と聞くたびに「大丈夫、大丈夫」と言っていたらしい。
 試合前の恒例の囲み取材の時間になってもアイザイア・トーマスが出てこない…と思ったら、テレビでカレッジの試合を見ていたらしい。PRスタッフが「テキサステック(恩師、ボブ・ナイトのチーム)の試合が終わるまであと1分待ってほしいだそうです」と伝言を伝えに来る。その前はインディアナ大の試合を見ていたようだ。
 囲み取材の間に、ジェイレン・ローズが近くを通りかかると、記者の間から手を伸ばして握手。アイザイアはローズに「きょうの試合、がんばれよ」と声をかけた。トレード以来、ちょっとぎくしゃくしていた二人の関係だけれど、@インディアナでの試合前にきちんと話をして、誤解が解けたらしい。(ジェイレンは終始一貫して、「僕は別にアイザイアに対して何の問題もない。あるなら向こうのほう。まわりからいろいろと吹き込まれているんじゃないか」と言っていた。アイザイアに親しく、ローズを嫌っているNYポストのコラムニスト、ピーター・ベッシーがローズの悪口をアイザイアに吹き込んでいると思っているらしい)

Back to the Top



■December 27, 2002■ Kevin Garnett (Timberwolves vs Bulls at United Center, Chicago)

夏に来日したときの写真。  ティンバーウルヴスの、ガーネットのロッカーの隣のロッカースペースに、2年前に交通事故で亡くなった"Malik Sealy"のネームタグが貼られていた。ほかの選手と同じタグで、まるで今でもふつうにチームの一員だという感じに。そのロッカー・スペースにガーネットが服をかけたりして使っているので、何も知らない人なら、本当にマリック・シーリーという選手が使っていると思うだろう。昨シーズン(亡くなったあと、最初のシーズン)に、同じようにシーリーのネームタグがあったたのは見ていたのだけれど、今シーズンもまだ続けているとは知らなかった。番記者やPRスタッフに聞いたところ、ガーネットがシーリーのネームタグも持っていくようにと念を押しているらしい。ホームでシーリーが使っていたロッカーも当然、まだそのまま保存されているという。ガーネットって、こういった忠誠心がものすごく強い人なので、とっても納得の行動だ。KGなら、引退するまでずっとシーリーのネームタグを自分のロッカーの隣に貼り続けるんじゃないかと思う。

 夏の来日時にインタビューしたときに、「2001-02シーズンは楽しんでプレーできていなかったから、次のシーズン(今シーズン)はもっと楽しんでプレーしたい」と言っていたので、今シーズン、前以上に楽しめているかどうか聞いてみた。
KG 「楽しめているよ。確実に言えるのは、前以上にチームの仲間たちといっしょにいることを楽しんでいるっていうこと。あとは、リラックスすることも覚えてきた。感情に流されてしまうと、ゲーム自体の楽しさをそこなってしまうからね。今は、とにかくすべてが移行期にあって、僕もその中でやっていっている(文意解釈=まだチームとしての完成度は高くないから、苦労することも多い)んだけれど、それでも、楽しんでいるよ。負けることは大嫌いだけれど、そのことは切り離して考えるようにしている」

Back to the Top



■December 28, 2002■ Spurs vs Bulls at United Center, Chicago

 今シーズン限りで引退を発表したデビッド・ロビンソンの、シカゴでのラストゲーム。試合前のセレモニーやギフトはなかったけれど、選手紹介のロビンソンのときに、「これがシカゴでのラストゲームになる」とアナウンス。こういうアナウンスはなかったけれど、ロビンソンのラストゲームと同じくらいシカゴのファンにとって重要なのは、これが元ブルズのスティーブ・カーにとってもたぶんシカゴでのラストゲームになるということ。控えから試合に出てきたときにも、スティーブがシュートを決めたときにも拍手だった。相変わらず人気者のスティーブは、試合前のロッカールームでは取材攻め、フロアに出てくるときには大勢のファンからサインと写真を求められ、コートに出てくると馴染みの人たちと話すことは尽きず。結局シューティング練習ができたのは10分くらい? 試合後は試合後で、試合を見に来ていたシカゴ時代の知人、友人たちに囲まれるなど、大忙しの一日のようだった。
 そのほかにもいろんな再会があったので、詳しくは写真で。
チャンピオンに欠かせないシューター2人、ジョン・パクソンとスティーブ・カー。スティーブは引退後は何らかの形でバスケットボールに関わりたいと言う。たぶん、一番やりたいのはコーチ。テレビの仕事をしている友人たちからは「コーチなんて、あんな気苦労の多い仕事をやるなんてクレイジーだよ。それよりテレビのほうがいいのに」と言われるらしい。そういえば、パクソンもコーチのオファーもきているのに、ブルズのラジオ解説を選んでいる人。彼の解説はすごくわかりやすいから、本人さえその気なら、いつでも全米ネットワークで解説できると思う 試合前にチケット分配を考えるトニー・パーカーと父のトニー・パーカー・シニア。父パーカーはもともとシカゴ出身で、今もトニーの弟といっしょにシカゴ在住。 ブルズGMのジェリー・クラウスとスパーズ解説のマイク・ダンリビー。試合前に何やら二人で話しこんでいた。写真は撮らなかったけれど、試合後にはジェイ・ウィリアムスとダンリビーもお互いの(&ウォリアーズのダンリビーJr.の)近況報告なのか、ユナイテッドセンター通路でしばらく話していた。 これは別に「再会」ではないけれど、試合前にリック・ブランソン息子の1対1の相手をしているジェイ・ウィリアムス。 これは「再会」ではなくて「別れ」。このコンビのプレーを見られるのも今シーズン限りと思うと寂しい。

Back to the Top



[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]