Yoko's scrapbook


February 2003


 2/7-9 NBA NBAオールスター・ウィークエンド at Philips Arena, Atlanta
 2/15 CBA NBAを目指して Idaho Stampede vs Rockford Lightning at Rockford Centre, Rockford
 2/24 NBA ドニエル・マーシャルの一日限定アフロ Suns vs Bulls at United Center, Chicago
 2/26 NBA レトロ・デー@ミルウォーキー Suns vs Bucks at Bradley Center, Milwaukee


 scrapbook index
   January 2003     March 2003


[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]



■February 7-9, 2003 NBA All-Star Weekend @Atlanata

7日(金) メディア・セッションから。
バリー父子。リック(左)のほうがお洒落。  ホールオブ・フェーム選手のリック・バリーは自分のラジオ番組を持っているとあって、メディアとしてオールスターに来ていた。で、録音用のMDプレイヤーとマイクを手に、ひとりできちんと選手のテーブルをまわってインタビューのお仕事。当然、ロングシュート・コンテストに出場する息子、ブレントにもインタビュー。ブレントは、NBA選手のなかでもオール・インタビュー・チームに入るくらい喋りが上手で、ウィットとピリッとした皮肉を盛り込んだコメントをする選手なのだけれど、父親相手のインタビューでもその才能を発揮。そのやり取りはこんな感じだった。
 リック「コンテストで優勝したとき、賞金はどうする予定?」  ブレント「ページャと約束して、僕ら2人が1位と2位に終わったときには、どっちが上でも賞金は半々ずつ、2万ドルずつに分けようということになっているんだ。で、そのうちの一部は妻のエリン──あ、彼女のことは知ってるね──とやっているチャリティーに寄付して、残りはたぶん彼女が使うんじゃないかな」
 (ペジャは優勝したけれど、ブレント・バリーは3位。この場合、賞金はどうなったのだろう?)
 リック「ダンクコンテストと3ポイントの両方で優勝する初めての選手になりたいという気持ちは?」
 ブレント「優勝とかそういったことより、とにかくオールスターを楽しもうと思ってるんだ。残念ながら日曜のほうのイベントではないけれど、でもこうやってオールスターに参加することでいろんな人に会うことができる。こうやってメディアに対応したり、あなたのようなホールオブ・フェーム選手に会うことができたりね」
 リック「ジョンもコンテストに出場できて対戦できていたら、もっと楽しかったのにと思う?」
 ブレント「そうだね。あなたのもうひとりの息子、ジョンも、今年はなかなか3ポイントを決めていて、確か去年もリーグ2位だっけ? 子供のころに散々やられたから、その仕返しが、このアトランタの地でできるのにと楽しみにしていたのに、残念だよ。アトランタにはいて、ゴルフをしているとは聞いているけれど、3ポイントコンテストには出ないから残念だよ」
 リック「ドリューやスクーター(二人ともリックの息子で、ブレントの弟)にも勝つことができる?」
 ブレント「彼らがヨーロッパでプレーしているということを考えると、その答えは自ずとわかるはずだよ」
 記者「リック、あなたの意見は? あなたの息子たちの中で誰が勝つと思う?」
 リック「それを選ぶのは難しいな。みんなシュートは上手だからね」
 ブレント「あなたのテーブルはどこよ?」
 リック「わかった、わかった。もう君の邪魔はしないよ。ところで、あとでジョンの家には行くだろ? 何時くらいに行くんだ? いっしょに行かないか?」
 ブレント「6時くらいかなぁ。でも、まだこれが終わらないとわからないから、あとで携帯に電話、いや、2ウェイ(双方向ポケベル。NBA選手の必需品)に連絡してよ」

***

目の下の隈を見ると、ややお疲れモード? でもメディアセッションでは口が滑らに回転していた。  対メディアのビンス・カーターは、そのときでけっこう極端で、警戒して鎧をかぶったようになっているときは表情も固く、喋ることもあまり面白くない。でも、この日のカーターは、MJスターター論争の中心に置かれているわりに、鎧は脱いでいて、久々にリラックスし、記者たちとジョークを言い合ったり、笑顔を見せての受け答えだった。
 記者A「今年はヤオのところに集中していて、少し前まではあれくらいのメディアがあなたのところに集まっていたと思うんだけれど…」
 カーター「別に気にならないよ。君たちが僕のところに来てくれて嬉しいよ。誰も来てくれなくて、ひとりでコップの中にある氷の数を数えなくてはいけないっていう状態でない限り、僕は大丈夫さ」
 記者B「この2年くらい、いろいろと批判されるようになったけれど、いったいどうしてそうなったのだと思う?」
 カーター「君が始めたんじゃないの? (笑) 冗談だよ。わからない。別にどうしてなのか、気にもならない」
 記者B「一番つらかった批判は?」
 カーター「僕がチームを見捨てたというのと、僕がいないほうがいいチームだというのだね。それを言われるのはつらかった。チームが次ぎのレベルにいけるように努力しているのがわかったから、僕も早い時期にこのチームに残るという決心をして、選手としてできることは何でもしようと思っているから、それだけにね」
 記者C「称賛されたかと思ったら、批判の嵐にあって、そういった両極端の反応にどうやって対処しているの?」
 カーター「どちらにも、いちいち反応するわけにはいかない。なるべく自分は真ん中にいるように(平常であるように)しようとしている。称賛してもらうことには感謝し、批判されることからは学ぶようにして。批判されることで強くなることができる。いろいろ批判したり、(自分の能力を)疑う人はいるけれど、でも、結局、全員をハッピーにさせることなんて絶対にできない。そのことを、僕も最初のころはわかっていなかったんだ」

8日(土) All Star Saturday
 オールスター・ウィークエンドの3日間の取材期間中で一番忙しいのが土曜日。午前中にオールスター選手の取材&練習があり、午後の早い時間にルーキーゲーム。その取材が終わった頃にコミッショナー、デビッド・スターンの記者会見があり、それが終わると間もなくオールスター・サタデーのイベント(Hoop It Up、3ポイント・コンテスト、ダンクコンテスト)が行われる。この間、ほとんどノンストップ状態で、結局食事をしそびれてしまった。下の写真はその一部。コンテスト関係は雑誌に載っているので省略。
ジョーダン記者会見。注目度が高いジョーダンと姚明だけは記者会見場での取材。 イースト練習風景。みんな、ジョーダンの回りに集まりたくてしかたないといった雰囲気だった。 ウェスト練習風景。でかい。 ホークスの選手が出場していないオールスター@アトランタで、ホスト役大忙しのドミニク。ウィークエンドの間は毎晩パーティーを主催していたようだ。サタデーも昼間はクリニック、夜はHoop It Upに出て、さらにダンクコンテストの審判もしていた。

9日(日) All Star Game
でっかいトロフィーはレトロのテーマを意識してのこと、らしい。これ、ガーネットだからトロフィーを手にしても負けてなかったけれど、アイバーソンあたりがMVP受賞したらトロフィーにサイズ負けしていたかも…(^^; アイバーソンがジョーダンのユニフォームを着てアリーナに到着したのを見たときは、ちょっとした衝撃だった。このユニフォームを手に入れようと探し回り、手に入れてくれるという店のために、交換条件のサインもしたらしい。ルーキーのときは精一杯強がって、尖っていたアイバーソンも、最近はしっかりリーグの中での自分の場所を見つけたんだな、と実感。  ゲームについては、HOOP、月刊バスケットボール、Sports Yeah!などの雑誌に書いたのでそっちを見てね。
 ひとつだけ、雑誌記事でも書いたことを書いておくと、このオールスターとしては、ジョーダンのシュートで終わりでなくてよかったのかな、と思う。ひとつは、みんな思ったと思うけれど、あれで終わってジョーダンMVPではなく、KGがMVPを取ったことで次の世代へのバトンタッチの象徴となったこと。あと、もうひとつは、ジョーダンが望んでいた「作られたオールスターではなく、全力を出して本気でぶつかり合うオールスターの戦い」だったが故のこの結果だったこと。92年マジック・ジョンソンのラスト・オールスターゲームは、すでに大差がついた試合だったから、ああやって最後の数秒を無視して試合終了になっても許されたけれど、今年のように接戦の試合ではジョーダンのThe Shotで終わらず、きちんと最後まで、まるでNBAファイナルの決戦のように戦った試合でよかった。だから、私はシュートにいったコービーにも、ファウルはしてしまったけれど本気でカバーディフェンスに飛び出したジャーマイン・オニールにも、拍手。本当に面白く、心に残るオールスターでした。
 ガーネットMVP受賞も嬉しい。そういえば、某スポーツ雑誌の編集長に、「次のスーパースターはガーネットですヨ」と一押ししたのは99年、Tウルヴスが来日したジャパンゲームが終わった直後のことだった。コービーやビンスなどはジョーダンのイメージがかぶりすぎてしまっていて、それよりはまったく新しいタイプのガーネットのほうが次世代のスーパースターの可能性がある、と思ったのだ。あれから4年、ようやくのMVP受賞。今の彼のプレイぶりなら、レギュラーシーズンのMVPを取る日も近い気がする。

 最後に、ウィークエンド中の姚明の表情七変化。といっても、私が撮った写真からなので、7日のメディアセッションと9日の試合後記者会見から。いつも同じ表情のようで、よ〜く見ると微妙に変化している。実はけっこう表情豊かなのかもしれない。
7日のメディアセッションで。着ているのは中国のナショナルチームのシャツ。そういえば、去年5/1のシカゴでのワークアウトのときも、途中でこれと同じように「中国」と入ったTシャツに着替えていた。 同じく7日のメディアセッションにて。この笑顔はなかなか◎ 考える人、ヤオ。 これも笑顔。まだウィークエンドの初日ということで、疲れもなく、余裕があったのかも。
9日の試合後記者会見。右隣にいる通訳コリンさんが中国語に訳した質問に耳を傾ける。 考える人、ヤオ パート2。 記者会見も終盤、ややお疲れの様子。

Back to the Top



■February 15, 2003■ CBA Idaho Stampede vs Rockford Lightning vs at Rockford Centre, Rockford, IL

右から2人目、白の25番がロニー・フィールズ。以前は、ジョーダンの23番をつけていたのだけれど、 この日41得点のテッド・デュペイ  我が家から車で1時間くらい北に行ったロックフォードという街を本拠地とするCBAチーム、ロックフォード・ライトニングの試合を見に行く。このチーム、まるでポール・ウェストヘッド(現松下のHC。レイカーズやナゲッツ、ロヨラ・メリーモント大のHCだったことも)がコーチしているのかと思うような、プレスディフェンスとラン&ガンのチームだった。この日はそれが大当たり。2Qだけで51点というとんでもない得点を決め、3Qには逆に47点入れられて追い上げられたものの、結局149対125で勝利。
 一年前にフロリダ大をギャンブル疑惑で追放となったガード、テッド・デュペイがいて(この数日前にライトニングと契約したばかり)、彼の3ポイントシュートがよく決まっていた。とにかく、ボールを運んだと思うと、ポーンと3ポイントラインの2歩くらいうしろの距離から放るのだけれど、それが決まる、決まる。14本中9本の3点シュート(成功率64.3%)を決め、計41点を入れ、アシストも8本。この試合だけ見ると、なんでNBAと契約できないのだろう、と思うほど。おそらくいつもはこんなに決まるわけではなくて、裏目に出たときは悲惨だからなのだろうけれど。
 ケビン・ガーネットの高校時代のチームメイト(@ファラガット・アカデミー高)で、高校のころはシカゴでは神童扱いだったロニー・フィールズも、今はロックフォードの選手。高校の頃は、まるでゴム鞠のように跳び、運動能力全開でプレーする選手だったのだけれど、すっかりいいベテラン選手になっていた。速攻でダンクも見せたけれど、空中での派手なプレーはほとんどナリを潜めて、渋いプレーが目立つ。77年生まれ、2月末で26歳のフィールズ。CBAのオールスターには選ばれたようなのだけれど、彼がNBAでプレーする日は来るのだろうか。この日は取材ではなく、チケットを買って試合を見ただけなので、フィールズに話は聞けなかったけれど、1月に読んだ記事では、まだNBAを目指しているようだった。この日のフィールズはFG12/16で32得点、7アシスト。ただし、ラン&ガン・スタイルでのスタッツだから、割り引いて考える必要あり。

Back to the Top



■February 24, 2003■ Donyell's Aflo (Suns vs Bulls at United Center, Chicago)

一日限定アフロのD・マーシャル。 試合をするうちに、さらにアフロは爆発。  いつもはコーンローにしているブルズのドニエル・マーシャルが、アフロヘアで登場。このところ、背中痛もあって、あまりいいプレーができていなかったので、気分を変えるつもりでアフロにしたらしい。そのご利益があって、というわけでもないだろうけれど、ブルズはサンズ相手に勝ち、マーシャルも17得点。でも、このヘアスタイルは最初から一日限定のつもりだったとかで、次の試合ではすっかりコーンローに戻っていた。なんでも、ESPNで自分がアフロでプレーしている映像を見たけれど、とんでもなかったのだとか。確かに試合をするうちに髪は収拾つかなくなっていたけれど… (^^; というわけで、この日に撮ったマーシャルのアフロヘア写真は、かなり貴重な写真となった。

Back to the Top



■February 26, 2003■ Retro Day at Milwaukee (Suns vs Bucks at Bradley Center, Milwaukee)

マスコットのバンゴもレトロ、オリジナルの姿で登場。 レトロにあわせて、サンズ選手は全員ハイソックス。 まるで昔の写真集から抜け出たようなポーズ。  今季でチーム創立35周年のバックス。この日はレトロ・デーと銘うち、選手たちは35年前と同じ緑ユニフォームを着ているほか、スタッフの人たちもみんな70年代のような服を着てきている。バックスが緑のロード・ユニフォームだったので、サンズがロードチームだけれど白のユニフォームで、なんだかちょっと変な感じ。それにしても、サンズ選手たちはみんなサービス精神旺盛というか、ノリがいいというか、レトロにあわせて全員がハイソックスを履いてきた(試合後半になったら、マーブリーやググリオッタはソックスを折り曲げていたけれど)。サンズ一番のおチャラケ・キャラクターのボー・アウトローは、試合前、ショーツを引き上げて昔のようにピチパン状態にして、さらに昔の写真集から抜け出てきたようなポーズを取ってまわりの笑いをとっていた。試合中も、アウトローは踊ったり、まわりのファンに話しかけたり、チームのムードメイカー的存在。

ゲイリー・ペイトン&サム・カセルの新ガードコンビ。サンズのマーブリーも並んで、かなり濃い面子。 もう一人の新入りバックス、デスモンド・メイソン。この日はソニックスと同じ緑ユニなので、違和感があまりない。  バックス新入りの二人。この日はユニフォームがソニックスと同じ緑だったので、ユニフォーム的にはあまり違和感がない。試合前、デズモンド・メイソンがボールボーイの子たちと雑談しているのを聞くともなく聞いていたら、デズモンドは、「僕はまだしも、ゲイリーは10年以上シアトルにいたからね。トレードは大変だったと思うよ」と話していた。一方のペイトンは、「俺はトレードになったってまったく平気だけどよ、デズモンドはまだ若いし、この先ずっとシアトルにいると思っていたみたいだから、だいぶショックだったようだぜ」と言っていて、なんか、お互いを思いやっているのがほほえましい。いっしょにトレードになった仲間ということで、ペイトンはデズモンドのことをだいぶ気にかけているようだ。

Back to the Top



[ home ] [ what's new ] [ profile ] [ scrapbook ] [ attic ] [ link ] [ mail ] [ BBS ]